摂食障害、寛解はあっても完治はない気がする。


最近またご飯が上手く食べられない。
うんっっざりである。
人生の半分はこんな事で悩んでいる。
いつまでこんなことやってるのか。
30超えたら勝手に治ると思ってたのにちっとも治らない。
真面目に精神科に行って受診して通院するしかないのかなと思う反面、どうせ行っても意味ないと諦めの気持ちもある。
私が病的に痩せてたり太ってたり【摂食障害】として説得力のある体型ならまだしも、私はどこにでもいる普通のおばさん体型なのでそんなおばはんが受診しても「え、、普通じゃん?何で来た?甘えか?」と思われる気がする(認知の歪みです)
だからいつもクリニックへ行っても体型の話なんてできなくて、適当に「寝つきが悪いんですゲヘヘ」とか言ってデパスもらって終わってしまう。
臨床心理士サンの所へも通っているけど、同じように体型の話はしづらいしいつまでも緊張してもごもごしては恥をかいてるだけで本当自分が嫌になる。
カウンセラーの方は男性で細身なので痩せ願望については理解できないだろうなぁと勝手に諦めてしまっている。
夫は私を理解できないから同じようにカウンセラーの方も私を理解できないのだと勝手に夫を重ねて見てしまっている。ここも私の歪みだろう。ごめんなさい。
分からなくても大学で勉強しただろうから摂食障害の理論?理屈は理解してくれている…はずだから気にせず話せばいいのに。きっとカウンセラーの方は聞いてくれるってわかってるのに私の勇気がないからだめなんだ。
けどそんな簡単に話せたらもうそれは解決してるようなもんなのでは。

あぁ書いてて分かったけど、私って勝手に理解されないと思い込んで相談することを避ける癖があるんだ。
そもそも共感理解されたいなら同じ障害のある例えば自助団体とかそういうところの方がいいのではないだろうか。
摂食障害専門の自助会は知らないけれど、オンラインの自助会なら一つだけ知っている。とりあえずそこに入ってみてもいいかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!