字が汚い
自分は字が汚い、上手くなりたいとたまに考える
書店でテキストをペラペラめくってるし、テレビで上手くなるためのコツとかやってると、見入ってしまう、先日流れてたのが「縦線は人差し指、横線は親指」である
手、指の動かし方なんて、今まで聞いた事がなかった
驚きである
上達するには、お手本を見て真似て、繰り返し書くしかないというのが常識であろう
しかしそれが出来ない、大きな原因は上達が感じられない事である
書けば書くほど疲れて下手になる、続かない
真っ直ぐな線が書けない、書く方法がわからないのだ
字の綺麗、下手はどう評価させるのか?
書かれた結果、残されたトレースによって評価される、どう動かしたかは関係ない
そこでスケート、コンパルソリー である
氷に円を描く、氷上に描かれたトレースが評価される
立つ、氷を蹴る、膝、フリーレッグ、手、顔、視線、タイミング…、複雑な複合的なテクニックが必要である
身体の動かし方の訓練、その訓練によって無意識に描けるようになる
真っ直ぐな線を書く技術はなんだ?
手、指、筋肉をどう動かしたら良いのだ?
その技術をまったく知らないまま、過ごしてきた
その技術を教えてくれる人は、どこにいるの?