きのこ散歩*2022/8/27夏の終わりのポルチーニ祭り・その3
新種のきのこを観察して満足、とは思うものの、これだけたくさんのきのこが出ているならできるだけ回りたい。もう一か所ヤマドリタケモドキの出るポイントを見てみましょう。
その2はこちら↓
やはりこちらもたくさんのヤマドリタケモドキが出ています。とてもきれい!
ヤマドリタケモドキと呼ばれるきのこの中には5種類くらいが混在しているらしいのですが、こちらの傘の色が濃い目のヤマドリタケモドキ、触ったら赤紫に変色しました。(写真撮るの忘れました……)においや色や柄の網目などヤマドリタケモドキに見えるものの、違和感を覚えたので別のきのこの可能性を考えました。ヤマドリタケモドキは変色性がないとされているからです。
帰宅途中で「そういえば汗とか尿で変色するヤマドリタケモドキの1種があったな……?」と思い出しました。混在しているヤマドリタケモドキのなかまの1種だったのかもしれません。でも、こういった違和感を無視しないのは大切なことです。だいたい間違えて毒きのこを食べてあたる人ってこういう違和感を無視していることが多い。
アカヤマドリも生えていました。珍しいきのこではありませんが、私のまわるフィールドではなぜかあまり生えないきのこなので嬉しいです。まだ小さいので虫食いも少なく大変きれいでした。
アカヤマドリの詳しい記事はこちら↓
もっと大きくなると傘が割れてメロンパンのような見た目になりますが、こちらはまだギュギュっと詰まった感じですね。
このポイント、ものすごく蚊が多いです。私はとても蚊に刺されやすい体質で、悪いことに刺されると10日ほどかゆみと跡が残ってしまいます。最悪の場合水膨れになったりするので虫よけスプレーは全身にかけてなおかつ肌を出さないようにしているのですが、ここの蚊ども、服の上や虫よけのほんの数ミリの穴をついて攻撃してきます!!落ち着いて撮影できないったら。
このポイントにもテングタケやウスキテングタケ、ヘビキノコモドキなどのテングタケ科のかわいいきのこが出ていましたが、蚊の猛攻撃を受けて這う這うの体で逃げ出すことになってしまいました。ここの蚊すごい執念なのでかなりしっかりした生地の服じゃないと防げないわーーー。お尻まで刺されましたよ、とほほ。
昼からの短時間の散策でしたが、大変楽しい観察ができました。蚊の猛攻撃を受けなければもっと楽しいんだけど。
【了】