ちょこぱんだ*3年目OL

社会人3年目、OL 〜徒然日記〜

ちょこぱんだ*3年目OL

社会人3年目、OL 〜徒然日記〜

最近の記事

ミスしても99%許される方法

この世の中には、小さなミスでも何故か目立って怒られる人と、笑って誤魔化して上手く逃れる人がいると思う。 これまで学校や会社でも大概、何故か怒られやすい人っていて、何でかな〜?と不思議に思ってた 私はどちらかと言えば後者で、昔から先生に気に入られるのが得意だったり、宿題を忘れたり、あまり大声では言いたくないけど、カンニングがバレたときも単位落とすことなく、むしろ好成績の成績を収めながら逃れられた。 どうしてこの差が生まれるのか、改めて考えてみると、これだ!という特徴に気づ

    • 気遣いの出来る誘いの断り方

      先日、同期の何人かを飲みに行かないかと誘い、集まった数人で華金を過ごしました。 ここで予定があって断った何人かのうち2人が 神がかったお誘いの断りだったので、 何て気遣いの出来る人なんだ! と衝撃を受けたその方法を是非真似したいと思いました。 気遣いの出来る誘いの断り方誘われて行けなかったとき、皆さんなんて返して断ります?? 私は「ごめん〜予定ある、また誘って!」 恐らくこんな感じでまた誘って欲しいという人が多いと思います。 さて、では私の同期は何と言ったかというと

      • 店員さんに気遣いしてない人損してますよ!

        客だからって店員さんにちょっと横柄な態度とか冷たい反応とかする人って、結構いますよね。 お店でたまに見かけたり、仕事でも結構あります。 実際お金払ってるんだから、別に客からあえて気を遣ったりそこまでする必要ないでしょ、って思ってる人結構いる気がします。 これ、めちゃめちゃ損ですよ!! 私は基本的にどんな相手にでも笑顔で好印象な態度で接するよう一応心がけてます。 何故なら、客でお金を払っていたとしても、料金に対してマイナスの価値で提供されるか、プラスの価値で提供したも

        • 【社会人2年目】学生と社会人の違い

          社会人となってこの1年間で環境も自分自身も色々変化ぎあった。 たった1年なのに自分では「大人」になったなあと思う。 社会人を1年経験してやっぱり学生と社会人って全然違うんだ〜と、学生の時には想像もできなかったリアルな違いを日々感じながら 毎日せっせと働いている。 学生と社会人の違い①圧倒的アウトプット量 学生の時は勉強がメインだったので、インプットが中心の生活だった。 勉強は好きだったので、知らない事を色々学ぶのはとても楽しくて、もっと大学で勉強したいとも少し思うほど普

          人生で大切にしているコト

          私が人生で大切にしていることは「中道」という考え方。 中道とは、、、 何でこれを大切にしようかと思ったエピソードを2つ挙げると、 ①過去の恋愛でお付き合いしていた人から今は頑張りたいことがあるから恋愛に集中できないと言われた 私は結構マルチタスクが得意で、勉強や仕事が忙しくても、恋愛がおざなりになるということはなかった。どれか1つのことしかできないという状況が全く理解できなかった。 彼が言うには、私の言うことはわかるが誰もが器用ではないのでそんなふうにはできないと言

          人生で大切にしているコト

          私って人生生きるの上手い

          ふと人生を振り返る機会があった。 それは彼氏とストレス耐性に関して話している時で、彼は学生時代の部活でメンタルが鍛えられたと言う。 理不尽なことを言われたり、罰則があったり、一筋縄じゃ行かない環境や人間関係に揉まれてきた話を聞いた。 一方で私は、多分メンタルはそんなに強くない。 仕事で辛いことがあるとすぐ弱音を吐くし、愚痴も言う。 彼の話を聞いて、自分が恥ずかしくなってきた笑 なぜなら、怒られた経験や人より出来なくて注意を受けた経験がほとんどないからだ。 人生うまく

          私って人生生きるの上手い

          人生迷った時は

          人生において何だかすぐに答えが出ずにもやもやっと悩みが晴れない時期が3年に1回くらい来る。 社会人一年目で将来への漠然とした不安を抱えてる今、そして過去に不安を乗り越えた経験から導き出した自分なりの結論がある。 迷っても、不安でも、とりあえず前に進む結論はこれに尽きるのではないか。 ①しばらくモヤモヤが晴れない悩みはどうせすぐに答えなんて出ない 検索したりして答えが出てくるような悩みなら、そもそもそれはモヤモヤっとする悩みにはならえない。 そんなに大したことない悩みな

          頑張っていれば誰かが見てくれているなんて訳ないやん?

          社会人になって、自分の評価は積極的にアピールする姿勢が必要ということを学んだ。 なぜなら会社は学校とは違う。 常に私の仕事を見てくれているわけでもないし、とこが出来ていなくて逆に何ができているのかなんて、それぞれの仕事もあるのでいちいち見てられない。 これは自分が仕事をこなす中でも、自分に後輩ができたらそんなに後輩の仕事を見てあげる自信ないなあと思う。 だからこそ私は仕事の報告をきちんと正確にしようと心がけている。 仕事のアピール方法①毎日の報告で出来たことを伝える

          頑張っていれば誰かが見てくれているなんて訳ないやん?

          レコメンド機能の発達で狭まる視野

          Instagram、Twitter、YouTube、TVer、テレビ、電車、街中などで見かけない日はない広告。 最近どれもレコメンド機能が凄過ぎて、直前に調べた内容がインスタの広告に出てきてドン引き。 いや、もはや恥ずかしい。 企業にとってはそれが1番望ましい状態なのでけども、自分に興味のあることしか本当に目につかなくなっていって 気をつけないと本当に視野が狭まってしまう気がする。 広告媒体とわかるものならまだしも、恐ろしいのが最近は広告にあまり見えない形でPRされてる

          レコメンド機能の発達で狭まる視野

          フレックスタイム制の寝坊への活用と現状、本来の目的について

          この前久しぶりに同期とランチに行き、フレックスタイム制について考えてみた。 弊社のフレックスレベルは、言えば早めに仕事上がれるので病院やライブ、飲みに行ける。 だがしかし、この前提は仕事が終わっていると言うことであり、響きだけ良くてそんな気軽に使えるほど夢のような話ではない… 朝は人によって8時だったり10時だったり違ってるけど、決めた時間すぎる場合は連絡必要で、 決まり文句は「電車遅延のため、遅れます」。 寝坊とか存在しない世界線ということになっているのですが、

          フレックスタイム制の寝坊への活用と現状、本来の目的について

          管理栄養士の仕事と健康ビジネスについて思う事

          管理栄養士の仕事病院や保育園、給食施設で食事指導や調理のお仕事が多い。 お給料は以下の通り! なんて低いのでしょう! 国家資格であるにも関わらず、年収は低いです。 そして、休みも不規則でハードなお仕事。 管理栄養士の地位アメリカでは医師と対等に栄養治療を行えるのに対し、日本では医師が完全にトップ。 医療現場での地位はかなり低い。 驚くことに書店に並ぶ健康関連の書籍はほとんどが医師や無資格のダイエット関連成功者の著書である。 今日本にあるヘルスケア業界の新しい企業は、

          管理栄養士の仕事と健康ビジネスについて思う事

          私のやりたいこと〜社会人を経験して〜

          大学時代は4年間栄養学を勉強して管理栄養士の資格を取得した。 現在は食品の商社で働く社会人一年目。 ヘルスケア関連の部署で営業としてサプリメントの販売を行っている。 大学受験の時から就活の時まで一貫して私のやりたかったことは、人々の健康に貢献すること。 今の仕事は私がやりたかった仕事そのもので、今はやりたかった仕事をありがたいことに出来ている! 見事目標達成と思いきや、社会人になって仕事を経験する中でさらに大きな目標を抱くようになった。 「もっと高クオリティで持続可能

          私のやりたいこと〜社会人を経験して〜

          社内ニートという言葉があるらしい

          初めて聞いた「社内ニート」という言葉。 たまたまフォローしている20代後半くらいの女性OLのインスタアカウントを拝見してたところ、「辛かった新卒1年目の社内ニート時代」 というタイトルで投稿がされていた。 仕事が振られず窓を見ながら、 ネットサーフィンして仕事をしているフリをする毎日だったらしい。 これを見た私が思った感想は、 何もしないでお給料貰えるなんてなんて羨ましい!! ただこの人は今社会人4年目で転職せずに、今では仕事がかなり忙しいらしいのだけど、 それでも新

          社内ニートという言葉があるらしい

          限界新卒一年目OLの高速仕事術

          新卒1年目から同期ゼロの少人数事業部署に配属されて、仕事量と責任感に押しつぶされて何度か限界を迎えたのを引き換えに、仕事を高速でこなす力だけは誰にも負けない自信あるのだ!! ・メッセージ系は即レス(通知が消える5秒以内) メールとかチャットとかはついつい忘れやすいし、溜めると平気で1時間くらい取られるから爆速で消化。 ・10分以内でできる割り込み仕事はすぐやる 忘れ防止と日々のスケジュールに大きく影響が出ないようにすぐ終わる仕事はすぐやる 割り込み仕事は相手がすごく困

          限界新卒一年目OLの高速仕事術

          努力は無駄にならない論がめっちゃ理解できた

          最近仕事が本当にしんど過ぎる社会人1年目で半年経った今日のこの頃。 本当に忙しすぎて体調もメンタルもちょっとずつ「やばい、崩壊するぞ」というレベルまできている。 心身ともにやばくなってきている今の状況は絶対良くないのでどうにかしなきゃなのですが、それは一旦置いておいて、 (置いておいて大丈夫か自分、、) どうしてこんなにしんどいのに頑張れるのか 何度も逃げ出しそうになるのに背中を一押ししてくれる何かがあって 何かというのは、辛いことに立ち向かって乗り越えた過去の経験。

          努力は無駄にならない論がめっちゃ理解できた

          私の貯金計画

          金欠になってお金について色々考えてみた。 私はお金があると使ってしまうタイプなので 全部最初に貯金分のお金を先取りしないとダメだなと思っている。 そこで私の完全なる先取り貯金計画を公開!  ちなみに現在23歳、社会人1年目、会社員 私の先取り貯金計画①財形貯蓄(2万/月) 会社から毎月1000円補助が出る。 もう少し補助出してくれてもいいなと思うけど、仕方ない。 会社の財形貯蓄は5年間積み立てなので、 2万×12ヶ月×5年=120万円 [目的] このお金は30歳までに