![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109568709/rectangle_large_type_2_523fbc1a755f55b83020921c9b825dd0.jpeg?width=1200)
ヘタクソな演奏動
ラヴェルのボレロ
昔、兄に見せられて大笑いした動画w
2001年宇宙の旅
たぶん↓コレ❓も見せられた。
キューブリックの地元学校の生徒達による演奏とのことですが。
次のはプロらしい。
ポーツマス交響楽団が、メンバー全員楽器を交換して演奏したのだとか。
2008年8月に投稿されてるので、こちらのが古いようです。
なぜ音が違うのか❓❓
他の曲も見せられた気がするけど、忘れちゃいました🌟
ときどき聴きたくなる音楽…💧
【追記】
先日、タブレットでの宿題提出が始まりました。
平日は音読だけでしたが、週末にはリコーダーもありました。
しかし、子供はリコーダーを持ち帰ってこなかったのです。
提出指示が来てるのに出せないなんて❗️❓
というわけで、アルトリコーダーを出しました。
音は違うけど、同じ指使いでできたので提出できました。
この提出までがなかなか大変で。
最初は、
同じような音ばかり出して何やってんの❓
ソプラノの運指と違ったっけ❓
と思ったら、
音が低すぎて、低音が出せてなかっただけでしたw
音が出ないから、必死で出そうとしてリズムはめちゃくちゃ。
これは仕方がないことなので怒れないけど、涙が出るほど笑いました💦
アルトリコーダーに慣れ過ぎると
今度はソプラノリコーダーが出なくなるかもしれないので
練習しすぎないよう、途中でやめさせました🌟
※ソプラノのソの指で、アルトの高音ド
(音域が違うのでアルトの方が低音)