
”ジャニーズ”っていいよな
あけましておめでとうございます!✨
年末年始はジャニフェスに、カウコンに、、、
行かれた方もいるのではないでしょうか?
私は落選組だったので、おうちでおとなしく配信待ちでした・・・
ジャニフェスの配信も終了したののでネタバレしながら
今回の感想を投稿していきます。はじめに言っておきますが長いです!
「ジャニフェス」
元嵐ファンの私は最後に行った嵐のコンサート(2018年5×20札幌公演)が最後だったので、久しぶりの「フリフラ」で「松本潤演出」が本当に楽しみでした!
ペンライトの景色が配信で映ることはあまりなかったですが、色々な方のレポを見て、文字になっていたり、グループによって消灯したり色を変えたり、、、みんなのレポだけで想像できるんだから本当にすごい。
最初の登場時の選曲だけでなく、グループ同士のコラボ曲の選曲もすごく良かった。もっと言えば、少人数のコラボがあったら良かったな~と思いましたが、グループコラボが良すぎたのでOK!笑
えびきすは、言わずもがなその時のジュニア時代を先人切っていた2グループ。KAT-TUN・ストは不良系グループ(と言ってしまっていいのかな?)NEWS・JUMP・セクゾの括りといえば、バレーボールでのデビュー。
キンプリ・スノは共通点が見出せなかったけど、しょうれんが関西時代になにきんで一緒にやっていたからかな?とか(ほかにも小さい要素は多々あり)きっと「なにきん」のコラボ要望が多かったんじゃないか。(と勝手に思っている)
最後は関ジャニ・WEST・なにわの関西グループのコラボ。
グループ編成だけでももっと語れるんだけど、ここまで。
キンキさんが登場して、フラワーからは一瞬で見終わった感覚だった。
なにわ男子
今回デビュー後初のライブ。
たくさんの他のグループのファンの方、そして先輩方がいる中で、メンバー紹介の動画まで作成してもらい、堂々と新衣装でデビュー曲の「初心ラブ」を披露。
なんなら編集までしてもらって、かわいくなってた。
「なにわ男子気になってしまって!」「ダンス覚えたい!」という方は↓
これからの事務所を担っていくグループをとして「成長していってほしい」とか事務所が「推していきたい」んだろうなと感じた。
レーベルもJstorm、アイドルとは言え、もちろんビジネス。きっと裏では私たちには分からないくらいの重圧もあるだろうし、不安もあるんだろうと。
でも、ファンになったときから彼らが存在している以上、とことん応援するって決めてるからね!ヲタクはお金を出すことと、発信していくことくらいしかできないけど、後悔ないように推していこう!
と、登場のときはあっさり終わって、次に「ダイヤモンドスマイル」でお兄さんたちと登場してきたときのみんなも本当に楽しそうで良かった。
「smile」の始まる前の挨拶も印象的だった。
大吾くんの挨拶終わりからスタートしたことも、発売したときにはなかった歌割に入れてもらって歌唱するところも。
デビューコンサートが本当に楽しみだよみんな!!!!!!!
Snow Man
OP映像が最後、そこからのトップバッターでの「D.D.」はカッコよかった!
デビュー組の中で一番年下になるラウちゃん。そんなことを忘れてしまうくらい、本当にかっこよかったです。(自担は翔太くんなんですけどね)
紅白もカウコンもあってなんだか年末年始にかけてラウちゃんめちゃくちゃかっこよくなってないか⁉と友達と話してたくらい、、10代の成長とは恐ろしや・・・
登場後の、キンプリとのコラボは本当に最強だった。
シンデレラガールの歌いだし、平野くんと康ちゃん。
「会場も思わずどよめいてた」っていうレポがあって、実際配信を最初に見たときは、思わず涙が出てもう止まらなくて、シンデレラガールが終わるまで泣いてた。
Kin Kanとして一緒に関西を引っ張っていた二人が、違うグループで活躍して、こうして一緒に東京ドームで歌っている。(この背景を知らない方も調べてみてほしい!ここには書ききれないくらい、なにきんの歴史を考えるとまた泣いてしまいそう。)
そして「しょうこじ」のあとの「翔太くんと岸くん」じゃないでしょうか?
思い出されるこの二人の絡み・・・笑笑
2回くらい?二人だけが抜かれるのを見ているだけでも、なんだか面白くなってしまいました。笑
シンデレラガール最高です!!
そしてそして、「君の彼氏になりたい。」!!!
まさか岩本さんの振付をキンプリと一緒にやる日がくるとは…!感無量!セリフの部分もすごく良かった。。。
振付講座をスノが1年ちょっと前にしているので、ぜひ!
14人で踊る君彼もよかったです。
サビをさっくんと一緒にセンターで踊る海ちゃんも!
キンプリかっこいいですわ・・・
私はれんれんが好きですが、キンプリに関してはただのお茶の間ヲタクなので、誰かぜひ私に布教してほしい!!!
そして最後の「Grandeur」
フリフラをほとんど消してダンスを披露するスノさんたちは、ファンとして誇りに思うほどかっこよかったです。
ラスサビ前のダンスのところも、スノさんたちがとても輝いていて、松潤なりに色々演出を考えてくれたんだと思うと何もかもが感動でした。
翔太くんのがなりも一瞬だったけど「ライブって感じ~!」と思えて、配信だったけど楽しかった~!
おわりに
光一くんも言ってたけど、今回この企画を考えてくれた方、演出を引き受けてくれた松潤、かかわった皆様に本当に感謝!
ここ数年は、グループが解散したり、退所が続いたりとジャニーズ事務所もかなり変化があった。嵐も活動休止中だし、中堅グループは正直なところ勢いは後輩たちに比べるとそこまでない。私がJUMPをゆるヲタになった理由としても次のゴールがどこなのかがわからないから。
やはり目標が明確なグループのほうが、ファンとしても「一緒に達成できた!」という感覚があって楽しいもの。好きという感情だったり、その人を尊敬しているから応援している人もいるのは事実だし、私もその一人だが、アイドルとファンの関係はもろくて、簡単に崩れてしまうのも事実。
きっと事務所も色々と変化があって、新しい時代を迎え初めていると思う。
今回のジャニフェスで、「ジャニーズファミリーで!」という意思が伝わってきて、私はまだまだジャニーズもっと行ける!応援していこう!と思えた。
自分の人生まるっとジャニーズのみなさんのおかげで楽しくすごさせてもらってる。
だからこそ、こういう機会がもっと増えて、1グループとファンではなく、
事務所内のタレントみんなの1つの目標だったり、一致団結する機会だと思ってやっていってほしいな。
色々と考えさせられる配信だったけど、
ジャニーズ最高!!✨