![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113640005/rectangle_large_type_2_e77e96bcba9d14f2aacd4b1670938ffd.png?width=1200)
Photo by
mayoc_mayoc
気負わないでいいって言われたら
気負わないでいい、って言われたら、
どう感じる?
言ってくれてる人は、よかれと思って
いってくれてるのはわかってる。
それで、気が楽になるなら、御の字だし、
別になんとも思わなければ、
それはそれでいい。
けど、その言葉がズーンと重く感じたら、
こういうのもアリだ。
気負うことの素敵さ=充足をみつけてみる。
どーでもいいことには気負えない。
気負えるほど
大切だと思うことに出会えてるって
ことなんじゃね?
すげくね?素敵じゃね?
気負うことは、張り、
張りがあることで、
緩む感覚がより掴めたりする。
だから、気負っていい、
むしろ、気負いまくればいい。
気負いまくることでも、
不思議と気楽になる。