見出し画像

お腹は空くのに食べたいものが思い浮かばない

私は食べることが好きです。
食欲がなくなったことなんてほぼないくらい食べ物に執着している自信があります。笑

でも最近、ものすごくお腹がすいているのに何が食べたいがはっきり浮かばない時が多くなってきている気がします。
これは食欲がないとはまた違うとは思いますが、こんなことが多すぎてちょっと困っています。

私は仕事柄お昼は1人で外食することが多いのですが、食べたいものがすぐ思い浮かぶ時もあれば、すごくお腹が空いているのに何の気分にもならなくて困ることもあります。
今すぐご飯が食べたいのになんか全部これ!とならなくてなんとなく食べる気がしない感じ。

この現象は社会人になって一人暮らしを始めてからものすごく感じます。
実家にいた時はご飯があってその気分じゃなくてもご飯を見ると食べたくなってきていたのですが、一人暮らしになると夜ご飯何つくろうから始まるのでとても疲れます。
結局考えるのが嫌になって適当に電子レンジでできるご飯に頼ったり、毎日同じようなメニューになります。

私は一人暮らしをしてもちゃんと実家並みの生活ができると謎の自信がありましたが、社会人生活が長くなるにつれ一人暮らしあるあるを実感しています。笑

最近多く感じるお腹は空くのに何を食べたい気分でもないもどかしさは一人暮らしあるあるなのでしょうか…。

いいなと思ったら応援しよう!