
日記|チョコレートムース
泡立てたい気分なので
チョコレートムースをつくった。

【材料】
チョコレート 110g
グラニュー糖 40g
卵 1個
生クリーム 120g
チョコレートを溶かすでしょ。

生クリームを泡立てて、黄身を投入

このくらいかな

溶かしたチョコレートを生クリームに加えながら混ぜる。

別のボウルに卵白を泡立てる。
グラニュー糖は2回に分けて投入。
最初はこのくらい。

次のグラニュー糖はこれくらい。

けっこうきっちり泡立てる。
卵白が少ない場合はボウルを斜めにして、泡だて器を左右に振る感じ泡立てる。
(少量の生クリームも同じ要領)
チョコレート側にメレンゲを投入

メレンゲを潰さず均一に混ぜる。
(潰さず均一は無理だあ!)

出来上がったチョコレートムースを、どんと皿にのせたら微妙な色味になったのでモノクロで自主規制・・・。

付け合せは、焼き芋とラズベリーとシソです。シソは追いシソするくらい好評でたくさんのせました。
出来たては、冷蔵庫で冷やしたムースとは違うふわふわ感で、チョコの風味も香ります。甘さは冷やした時に丁度いい感じなので、そのまま食べるときは砂糖半分でもいいかもしれません。
バッドに入れて冷やすパターンと、2パターンで楽しむのもいいですね。
【おまけ】
こちらは銀座松屋バレンタインワールド2025のイートイン『ゲン ササキ ラ・ブッティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ』五感で楽しむ柑橘とショコラのデザート。

2024/02/01
口に入れた瞬間溶けるムースの中にはオレンジのマーマレードとヘーゼルナッツを使用したプラリネのショコラクリームが入っています。提供前にオレンジの香りをつけたチョコレートでコーティングしていて、その上にアマゾンカカオのすりおろしもパラパラと。ムースの台座にしているノワゼットのメレンゲもサクサクとしたアクセントに。サイドのソースはキャラメルソースとチョコレートソースで、柑橘はミカンに似たオレンジと湘南ゴールドを合わせています。違いのある甘み、酸味、苦みが展開してスプーンごとに味変します。最後はお口直しの柚子のソルベでさっぱりと。
プロの仕事に、惚れ惚れしますな。ここに到達できるような気がしない。
いつも読んでくださり
ありがとうございます٩(*'ω'*)و