![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63601862/rectangle_large_type_2_17ffa13ca2f5144b92971d6bc3248ee3.png?width=1200)
Loacker
店名:ローカー
種別:菓子メーカー
国名:イタリア
新宿で映画館を後にして歩いていると…『Excuse me~』と丸顔の笑顔が可愛い東南アジア系の青年に声をかけられました。
立ち止まると、彼は「私は留学生です。コロナで生活費もなく困っているのでチョコレートを売っています」と書かれたスマホの画面をかざしました。
私:『いくらですか?』
彼:『1000円です』
私:『どの国のチョコですか?』
彼:『フィリピンです』
私:『じゃあ頂きます』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63605315/picture_pc_f000eb981f847622fa47cd58b10a0194.jpg)
フィリピンのお菓子チョコに少し興味があったのと、チョコ好きの私にチョコを売ろうとする彼の引きの良さにも笑えたから気持ちよく買いました。
✳
家に帰って主人にその話をすると、「まだその手口で路上販売してる人いるんだ」と言われました。
どうやら全国的に手作りチョコなどを繁華街で売る外国人のことがよくネットニュースになっていたらしい。
詐欺なのか、本当に生活に困っているかは不明です。
そして…フィリピンのお菓子だと思っていたら…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63608721/picture_pc_09461cb939887f2e5a0df5e8b1c86bf7.jpg)
1925年に創業したイタリアの老舗お菓子メーカー『ローカー』さんのチョコウエハースでした。
コストコで80個入1400円くらいで販売していて、10個で175円で825円が寄付ということになりますかね。
まぁ…そんなこともあります。
その後近所にある海外のお菓子ばかりを販売しているお店で小さいパック売りを発見したので、早速購入してアイスのお供として我が家では常備されるようになりました。
コスパ的におすすめします。
ご興味のあるかたは、
ぜひお試しくださいませ。
いつも読んでくださり
ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶