見出し画像

初めての「クアックサルバー ザ・デュエル」プレイレポート!

「クアックサルバー ザ・デュエル」プレイレポート

今日は、2人専用ボードゲーム「クアックサルバー ザ・デュエル」を初プレイしました!

通常版の「クアックサルバー」完全日本語版の再販とともに、「クアックサルバー ザ・デュエル」も完全日本語版が発売されました。
通常版にも興味があったのですが、2人で遊ぶことが多いので「デュエル」の方を選びました。

薬ビンに薬材を加えていく独自のルールと、運と戦略のバランスが絶妙なゲームということで、期待を持ってプレイスタート!

「クアックサルバー ザ・デュエル」とは?

「クアックサルバー デュエル」は、治療師となり、より強力な薬を作って、自分の診療テントに多くの患者を進めるゲームです。通常版とは異なり、プレイヤーは鍋ではなく薬ビンに薬材を入れていくのが特徴です。

基本の流れ

  1. 薬袋から薬材チップを引く

  2. 白いチップ(コケモモ)が出ると、バーストへ向けてカウントが進む

  3. 色付きチップが出ると、患者を進めることができる

  4. ラウンド終了後に報酬を獲得し、新しい薬材を購入

  5. 診療テントにたどり着いた患者が多い方が勝利!

通常版との主な違い

  • 鍋ではなく薬ビンに薬材を入れるシステム

  • 対戦型の要素が強化され、お互いの行動を意識した駆け引きが重要

  • ゲームの進行がスピーディーで、よりコンパクトなプレイ感

今回のプレイの展開

今回のプレイでは、最初から慎重にルールを確認しながらゆっくり進めました。

序盤:かなちゃんがいきなりバースト!

かなちゃんが最初の薬づくりで、コケモモを連続で引いてしまい、いきなりバースト!

しかし、バーストのペナルティは所持している金が半減するか、進めた患者を戻すかなので、序盤ではそこまで大きな影響はありませんでした。

一方で、ちょこまは慎重にチップを引き、安定したプレイを展開。

中盤:様々な効果を持ち、患者を進める色付きチップをどんどん入手!

ゲームが進むにつれ、色付きチップを入手しやすくなり、薬袋の中身が充実。

ちょこまの方が色付きチップを多く獲得していたが、終盤に向けてコケモモの引きが多く、バーストを恐れて薬づくりを早めにストップした。

かなちゃんは、薬ビンに他の薬剤が入っていると患者を進められる琥珀のチップを何度も薬ビンに入れていたが、他の薬材が少なく、恩恵をほとんど受けられずに終わる場面も。

終盤:運命の最後の引き!

最後のラウンドでは、お互い「コケモモ出るな!出るな!」と祈りながらプレイ。

ちょこまはここでコケモモを連続で引いてしまい、患者を進められず!

結果は…かなちゃんが逆転勝利!

かなちゃん(黄色陣営)の勝ち。

プレイの感想

  • チップを引くたびに「コケモモ出るな!」と祈る緊張感が最高!

  • 色付きチップには、患者を進めたり、チップの効果を高めるぐグレードアップがができたりするなどたくさんの効果がある。今回は使わなかった効果もたくさんあるので、使ってみるのが楽しみ!

  • 色付きチップをうまく使うと一気に患者を進める戦略性が楽しい。

  • 2人専用だからこそ、相手の手を読みながらプレイする駆け引きが熱い!

こんな方におすすめ!

  • 2人で遊べるボードゲームを探している人

  • 運と戦略のバランスを楽しみたい人

  • じっくりとした駆け引きを味わいたい人

まとめ

「クアックサルバー デュエル」は、2人対戦ならではの緊張感と駆け引きが味わえる、とても面白いゲームでした!

特に、コケモモの引きに翻弄されるスリルと、様々な効果を持つ色付きチップをどんな風に薬袋に入れるかを考える戦略性が魅力的でした。

次回プレイでは、もっと色付きチップの効果を楽しみながら進めてみたいと思います!

いいなと思ったら応援しよう!