2024年 推し活でつくってよかったもの
備忘録のつもりでnoteに記事書いてみたらハマりそう……
さて、2024年ももうすぐおしまいということで、今年のオタ活、推し活で作ったものの中でも満足度が高かったものを紹介しようかなと思います。
自己紹介と推しの紹介
プロフィール
お絵描き、ゲーム、アニメ、マンガが好きなオタク主婦です。
旦那と2人暮らし。
現在のメインジャンルはFF14。ハマるとそればっかりになるタイプ。
結構凝り性で収集グセもあります。
もっと詳しい自己紹介はこれ
推しについて
オンラインゲームファイナルファンタジー14で操作してるプレイアブルキャラクター……いわゆる自キャラです。
自分でパーツを選択してキャラクターデザインをした唯一無二(パーツの数は限られてるのでデザインが他人と被ることはある。)のゲーム主人公で、過去や性格などプロフィールが公式で特に決まってません。
一般的にはゲーム内での自分の手足替わり、アバターという認識をしているプレイヤーが多いんじゃないかと思います。
自分は自キャラをアバターとは解釈せずにゲーム内で実際に生きているゲーム内世界の住人と考え、キャラクター設定を付けて遊ぶ「うちの子創作」をしています。
似たような遊びはTRPGとか一次創作界隈でもあると聞きました。
うちの子の設定についてはNotionにまとめてありますので興味があればリンク先に飛んでみてください。
自キャラのグッズは作るしかない
公式で設定が決まっていない自キャラを推す、ということは推しキャラの公式からの供給がほぼないに等しいことを意味します。
手元に推しグッズを置いておきたい自分にとってはかなりきつい状況です。
でも、今って本当にイイ時代になりましたね……
同人も取り扱っている印刷所では小ロットからのオリジナルグッズ発注を受け付けてくれる場所が増えました。
「推し活」が世間に認知されることで様々な推しの概念を感じることができるグッズをオーダーできるサービスも登場しています。自分も数年前に「うちの子創作」を始めてから様々な推しグッズを作ってきました。
前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、今年に入ってから自分で手作りしたもの、デザインを考えてメーカーに依頼したもの、推しの設定を語ってその解釈から概念グッズをつくってもらうなど、様々な手段でつくって良かった推しグッズを紹介したいと思います。
自作の推しぬい
10月くらいに思い立って制作。
一緒に出かけて風景やおいしいものと撮ったりお洋服を用意してあげたり……
推しの立体と一緒に暮らせるというのは健康にとてもよい!!!!
自分で作ったという愛着もより一層推しへの愛を深めます。
詳しくは前回のnoteにまとめてあるので読んでみてください。
SNS風アクリルキーホルダー
2月中頃に入稿して末日くらいに納品。
お出かけするとき写真を撮りたくて作りました。
絵柄に透明の部分があるデザインやチャームのカットラインを用意するのが初めてだったのでかなり手探りだったけど思った通りの仕上がりになって大満足!!
発注先はYousei印刷さん。
自由度が高いアクリルグッズが1個から作れます。納期もかなり早い!
注文したアクリルキーホルダーの出来が想像以上に良くて、今年はバカスカYouseiさんでアクリルグッズを作りましたね……
旅行先に持ってくのはテンション上がったんだけど、撮影結構大変な割にあまり映える写真が撮れ……なくて……
最近ではバッグにつけてるだけで写真は撮らなくなっちゃいましたね。。。
バッグにつけてるだけでもウキウキするのでヨシ!!!!
推し概念カラー財布
8月に注文。自分への誕生日プレゼント!
好きな色を選んでカスタムオーダーができるお財布です。
自キャラのイメージカラーを中心に普段使っててしっくりきそうな色をチョイス。すごくお気に入りの配色です。
自分で色を選んだ推しの概念と思うとカバンから出して開くたびに気分がアガります!
JOGGOというオリジナルの革小物をつくれるオンラインショップでオーダーしました。
財布やカバン、ブックカバーにレザーのお花なんかも作れます。
期間限定色もあったりして、色選びが楽しい!
限定色は時期が来ればまた復活することもあります。
このお財布もブルーとイエローの部分が限定色です。
チープさを感じない革質なのもいいですね。
まさかこれが推しの概念とは思うまい。
ポイントカードや小銭は別にしているのでシンプルなタイプのものを選んだんですが、パカパカ開いちゃうのがどうしても気になるのでしっかり口が閉まるデザインのものを選べばよかったな~
次お財布変えるときも利用したいなと思ってます。
推し概念アクセサリー
9月くらいにXのフォロワの企画で依頼した天然石の概念ブレスレット。
同じジャンルにいるフォロワに自キャラの設定をこれでもかというほど語って、それを元に天然石で推しの概念を表現してもらったオンリーワンなアクセサリー。
自分にはなかった発想の解釈をしてもらえてめちゃくちゃ感動してしまった……
キャラ設定から概念グッズを作ってもらうことの最大の楽しみは、相手にいかに推しが尊いのかを思う存分プレゼンできることとそれを聞いた依頼相手から推しの解釈を浴びれることだと思っています。
今回は、依頼相手が同じジャンルなので説明しやすかったのもよかった……
作ってくれたフォロワはこちら。
常に依頼を受注しているわけではないそうなので気になる人はコンタクト取ってみてください。
グッズづくりは楽しい!!
今年はこのほかにもたくさんのアクリルグッズや概念ハーバリウムをオーダーしたり推しグッズを作りまくりました!!
推しへの愛を存分に表現できて、推しを身近に感じられるグッズづくりは本当に楽しい!!
来年は何を作ろうか考えるだけでもワクワクしますね☺️