見出し画像

収穫を祝う 新米と新麦

(TOP画像は、カレーパン)

みんなが、
こんなに新米を待ち望んだ年は
あまり記憶にない。
まだ、お米は購入制限がある店も多い。

私の散歩コース、
ほとんと稲刈りが終わっている。
お米たちも、
今年は、大歓迎されてて
ちょっと嬉しいかもね。

私も少し新米を買いました。

新麦とやら

お米も良いけど、麦も待ってた!

いつもの小麦粉を買ったついでに、

''北海道産 新麦"

を初めて買ってみた。

ワインに「ボジョレー・ヌーヴォー」が
あるように、
小麦にも「ヌーヴォー」あるんです。
北海道で7月~8月に収獲された小麦を最短期間で製粉し、その年に収穫・製粉した小麦の香り・味を楽しむのが「北海道小麦ヌーヴォー」であります。

ママパンさんページより

声を大にして言いたいっ

\\収穫って、1人でも祝えるんです!//

いつも通り作って、
美味しく食べるだけでいい。
ひとりでも、2人でも、家族でも。


そんな訳で、
いつも通り、パンを焼く。

手ごねのベタベタに少し疲れた為、
ベーグルをチョイス。

早く出来るのがベーグルの良さだけど、 
今日はお祝いだしね。
少し手間のかかるレシピで、
新麦を楽しむことにする。

少し捏ねては寝かせる、を
繰り返す度に、きれいになる生地。


見かける毎に綺麗に(格好良く)なっていく
たまに会う子どもの同級生みたいだな。


新麦の手触りを存分に楽しんで、
ツヤツヤに焼き上がった。

今日は、つなぎ目も離れず良い感じ

焼き上がり



11月の三連休に、
北海道の美瑛に行くことにしていて、
今時珍しく、
宿泊先の宿の予約がメールだったのだけど、
オーナーの返事が本当に素敵で…

美瑛は秋の最終コーナー、
芽を出した秋撒き小麦と最後に残った
落葉松の黄葉のコントラストが
美しい時期です。

館内でお過ごしの際は
ご心配には及びませんが、
早朝お散歩などに行かれる場合には
氷点下になる日もございます。
暖かい出で立ちでお出でくださいますようお願いします。

この返事を頂いたことで、
これまでにないくらい、心からこの旅行を
楽しみにしている。

秋蒔き小麦の成長も、
この眼で確認しないとね。
いつもお世話になっているのだから。


ベーグルは、明日の朝用。

何を挟もうか、
シンプルにバターだけか、
迷うなぁ〜

いいなと思ったら応援しよう!