見出し画像

加勢か撤退か

朝6時半過ぎに、
パスタの写真が送られて来た。

大好きなパスタ「カンチョーバ」

なるものらしい。
私は見るのも聞くのも初めてで、
もちろん食べたこともない。

こういう、未知の料理を作って、
変な時間(ほぼ夜遅く)写真を送って来るのは、
大学生の息子なのである。


時々、荷物を送ることがあり、
何か必要なものあったらついでに送るよー

とリクエストなど受け付ける。
バイトもしてるし、生活費もそれなりに
仕送りしているから、
我ながら甘い親だと思う。

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

何か手に入れたいなら、
何かを我慢したり、バイトを増やせば良い。
そうやって、親として何もしない選択もある。

うちで採れたハーブとかも送る

子どものころ、自分のお小遣いで
無塩バターや、ナッツ、チョコチップを
買っていた身としては、
そういう経験はあって然るべきな、
気持ちも、片隅にはある。

多くの娯楽がなかった子ども時代
お菓子作りという娯楽に時間とお金を
つぎ込んで、周りに褒められ、求められて
なんとなく、自分の居場所を見つけていた。

今は、違う。
たくさんの選択があるし、
人と会わなきゃ会わないでも楽しめる。

そんな中で、大事なのは

自分で自分を喜ばせる能力

なのだと思う。

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

私の意思を受け継いでいる自覚は無いと
思いますが、自分の為に手間をかけることを
厭わないのは、3人の子どもの内、息子だけ。

高校の時の弁当は、毎日
カロリーメイトとinゼリーだったし、
カップ麺もポテチも好きだけど、
食べたい、作りたいと思えば、
自分の為だけに、凝ったものを作る。

秋刀魚のアヒージョだって。

そうして、時々送られて来る写真で、
わたしは新しい料理を知ることも多々…

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

基本、イタリアンが好きなようで。

一時期は、トマトパスタにはまり、
生のイタリアンパセリと、バジル代が
かさんでいたらしい。
安価なドライを使わないところ、
香りが違うと分かっているのだ。
節約も大事だけど、本物も大事。

手軽で安いものに飛び付かないで、
手間とその先にある美味しさを選ぶ息子。
目の前にいたら、頭を撫でまくりたい
衝動に駆られているに違いない。

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

で、リクエストも特殊。

  • EXバージンオリーブオイル

  • アンチョビ

  • オリーブの実

  • ケーパー

  • トマトペースト

  • 硬質チーズ

  • 生ハム、パンチェッタ

  • ドライフルーツ


と、まぁ、こんな風なラインナップ。
もう、日々の食事っつーよりは、
趣味寄りなんだよなぁ。

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

もちろん、息子が住んでいる街でも
買えるはずなんだけど、
そんなの自分で買いなさい‼️
となぜかならない品々で。

毎回、二つ返事でノコノコと
買いに出かけてしまう。

趣味にはケチらない、私の背中は見ていたと
思うけれど、仕送りの生活でこれらの
少し高級な食材を買うのは、
やっぱり遠慮してしまうのも分かる。


加勢か撤退か?

なんて書いたけど、結局は、
"加勢"

一択なのである。

冒頭のパスタ、カンチョーバの材料

アンチョビ
トマト
松の実
レーズン
玉ねぎ
オリーブオイル
パン粉

ねー‼️
特殊でしょ‼️

将来が楽しみと言いたくなるけど、
それよりも、日々を楽しんで欲しい。

いいなと思ったら応援しよう!