見出し画像

私には思いつかない。

お一人様用サイズの切り分けないタルトを

タルトレット

と呼ぶ。

小さくて可愛いし、
カットしなくて良いから、
食べる前に形が崩れる心配もない。

しかしながら。

手間がかかる。
かーなーり、面倒。

こういう型の小さな一個一個に、
クッキー生地を敷き詰めていく。

大きな型なら一回の敷き込みで済むところ、
何回も繰り返さなきゃならない。


しかし、最近とあるレシピを発見して
その面倒が、劇的に楽になった。

こっちゃ側を使う

型をひっくり返して、裏側を使うのです。

それがこちら↓

レシピからの画像

型で抜いた生地を、裏返した型に乗せて

余熱したオーブンで焼く。

重みで、周りの生地が落ちる。

焼き上がりは、こんなに綺麗なお椀型に!

お菓子を作っていてこんなに
ワクワクしたのは、久しぶり。

この後、
カスタードを流し込んで、
再び焼き、エッグタルトに。


エッグタルトは、
パイ生地ベースと、クッキー生地ベースの
ものがある。
このクッキー生地のエッグタルトは、

香港式 

なのだとか。

娘に送ったら、速攻で

「ねー、
 エッグタルトがさすがに美味しすぎた」

とメッセージが来た。

(っしゃぁ〜〜!!)

こんな斬新なアイデア、
私には思いつかなかった。

カットしないタルトは、
ラッピングも楽で、
何より可愛いのです。


メロンパンの、クッキー生地の
巻き込みが苦手です。

乗せるだけで…


こんな羽つきメロンパンになる



パン生地の、上に乗せるだけ!

というのを好んで作っていた。
同じような原理だけど、
気が付かなかったなぁ。

こちらのレシピも、初めて作った時は、
度肝を抜かれた。

ちょっとしたアイデアで、
限界を軽々と超えられる。

興味ない人にとっては、
どうでも良いことなんだろうけど、
これって、
きっと他のことにも当てはまる。

つくづく、
この時代に生きていて良かった。

いいなと思ったら応援しよう!