見出し画像

ハンカチノキとGoogleレンズ

5月。木々が緑になり、花が咲き、楽しい季節ですよね。

外を散歩していると、興味深い植物を見つけることが多い季節でもあります。でも、名前がわからない!そんなことありませんか?

そんなときに便利なツールを知りました。この名前が知りたい!ときに使える便利なツールを紹介します。

長女との散歩で見つけた面白い木

長女と散歩をしていたら、面白い木を見つけました。
なんだか白い葉がぶらさがっている・・・と思い、木にぶら下がっている名前の札を見たら

「ハンカチノキ」

えー!こんな名前の木があるんだ!
本当に名前の通り、白いハンカチがぶらさがっているようです。

これって一体なんなんだろう?
後からネットで調べてみたら、白い部分は花らしいです。すごく葉っぱみたいに見えるんですけどね。

この植物の名前が知りたい!と思ったときに便利なツールは?

今の季節、子供と外を散歩すると、いろいろな花が咲いています。
これはなんだろう?と植物事典で調べるのが楽しいです。

事典がない場合、「Googleレンズ」というアプリを使うと、写真を撮ればその植物が何かを教えてくれます。

「Googleレンズ」はAndroidのアプリだそうですが、iPhoneであれば「Googleアプリ」をインストールするとGoogleレンズも使えるようになります。

これが本当に便利!調べるのがとっても楽しいです。

「マーガレット」と「ヒナギク」を見分けたGoogleレンズ

あるとき、子供と公園へ行き、可愛らしい花を見つけました。白い花びらで、真ん中に黄色の花粉部分があります。たくさん咲いていたので、少しおうちに持ち帰りました。

画像2

自宅で植物図鑑を開いてみると、どうやら「マーガレット」のようです。

「えっ!マーガレットって、公園にも咲いているの?」

すごくびっくりしました。でも、事典に載っている似た形の花はこれだけなので、マーガレットなんだろうと思いました。

その後、Googleレンズを知ったため、これを使って写真を撮り、調べてみました。

花をレンズにかざし、検索をかけてみると、結果は・・・

「ヒナギク」

「ええ!マーガレットではなかったの?」

調べてみると、マーガレットとヒナギクはそっくり!まるで同じ形です。違いとしては、マーガレットは1メートルくらいの高さがあり、ヒナギクは10㎝から20㎝くらいとのこと。

自宅の花は、30㎝メートルくらいの高さなので、ヒナギクかな・・・と思われます。図鑑に載っていないものを調べることはできないため、情報量の多いGoogleの方が、的確に結果を出してくれることもあるのだなと思いました。

ツールと図鑑。使い分けながら、春の散歩を楽しもう!

図鑑はページをめくりながら調べることで、調べたいものに関連する情報も知ることができます。自分で調べる力を身につけることもできます。ただ、紙だと重いし、載せられる情報が限られています。

Googleレンズといったツールは、持ち運びが便利ですし、情報量が多いのがメリットです。さっと検索すれば答えがでてきますが、子供はスマホをもっていないことが多いと思うので、子供が調べる力を身につけるには向いていないと思われます。

図鑑も、Googleレンズといったツールも、それぞれメリット、デメリットがありますね。状況に合わせて、使いこなしていきましょう!

そして、大人の春の散歩のお供には、Googleレンズを是非!お散歩が楽しくなりますよ。

挨拶4


いいなと思ったら応援しよう!

チョコベリー(河原実花)
noteをお読みいただき、ありがとうございます!いただいたサポートは、自己研鑽に使わせていただき、皆さまにアウトプットして還元させていただきます。