![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161809723/rectangle_large_type_2_3b218bb8ad744350c829e71f24a05e2a.png?width=1200)
イライラ子育てから脱出する方法🌼
こんにちは。
保育士のちょこママです🍫
さていきなり質問ですが
子育ての中で色々試すものの
子どもにイライラガミガミしてしまって
『日々の子育てが辛い』
『どうしていいのか分からない』
そう感じることはありますか?
私は過去に何度もそう思うことがありました。
でももし今そう思っていても大丈夫です!
なぜなら私も次男が産まれてから
🔸激しく泣く2歳長男に
大きな声で怒ってしまったり
🔸何をしてても長男のダメな所ばかり目に入って
ムスッとした顔をすることが多く
「ママ笑って?」と言われる始末
そんな状態でしたが
今では長男のことも次男のことも
同じぐらい平等に可愛くて仕方がない!🌸
そして穏やかな気持ちで子育てできるまでに
変われたからです☺️
それも全て
自分を変えよう!と決断して
自分ととことん向き合い続けたから
イライラガミガミしてしまうママさんパパさんも諦めず
🌼正しい方法で自分と向き合うことで
必ずイライラから卒業できます
🌼そして心穏やかに
笑顔で子どもと接することが増えます
理想の未来を手に入れるために
ぜひこのページを読み進められてみてください。
🔅この記事はこんな人におすすめです🔅
🔸毎日子どもに対してイライラガミガミしてしまう人
🔸イライラから卒業したい人
🔸つい怒ってしまうことが多い人
🔸子育てに疲れてしまったと感じる人
🔸兄弟、姉妹育児が大変だと感じている人
🔸ワンオペ育児をすることが多い人
🔸心穏やかに子育てしたい人
🔸子どもと毎日笑って過ごしたい人
読み終えた時には穏やかママ、パパになって
「あれ?今日怒ってない!」といった日々を送ることになっていくでしょう☺️
目を通すだけでも勉強になるよう仕上げているので、 ぜひ読み進めてみて下さい🕊️
1. 子育ての黒歴史
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?