![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151543618/rectangle_large_type_2_a1d8860dd965ed1ecd4633bc994eb1ec.jpeg?width=1200)
戸塚宏という過激なYouTuber
2024/08/20
函館のうまいもんをたらふく食いたい。
今さっきロールキャベツのトマト煮を食っていた。実質うまトマ。
生物はなんのために生きているのだろうか。種の保存のために生きているのか?そんな疑問を思い浮かべた。
戸塚ヨットスクールの戸塚宏がLGBTやリベラルについて斬るという内容の動画を見た。すぐ削除されたので、見た人は貴重な人になる。
LGBTは○んだ方が良いとか。。。素で言ってるのかなこの人、ってあまりにも過激すぎて心配になった。思わずも図らず笑いが込み上げてしまった。よくないが。
体罰について語る話も見た。ユーザー目線に立てって。生徒目線に立てって。体罰なんかに対しありがとうとも言いたくない。すいませんは言うだろうけど、ありがとうはおかしい。昔はそうだったかもしれないが。
確かに教育に適度な緊張・ストレスは必要だろうけど、それを体罰っていう形で与えるのは古い時代錯誤の考えであって、度を超えていて、法律的にもダメだ。
2つ目の動画も見た。メンズコーチジョージが老けたらこんな感じになるんだろうな〜って感じだ。
https://youtu.be/VPYITk1zvR4?si=vmPFQS77p9zQUqRE
2024/08/21
LGBTは生産性がないから○んじまえとか、それこそそんな非科学的態度でええの?といいたいんですけども。大丈夫?炎上狙いで言ってない?
地上波でまた炎上が加速してます。
— 令和ヨットスクール (@reiwa_yacht) August 20, 2024
批判コメントで「令和ヨットスクールなのに時代に逆行してる」とたくさん言われました。
確かに『令和』が名ばかりになっていたので、今後は時代に合わせたコンテンツも出していければと思います。
本日1本公開です。『令和ヨットスクール』で検索してください! pic.twitter.com/gVweTaY5fS
たった5年前のことなんですね。もっと前かと思ってた。
2019.05.26
スイスのジュネーブで開かれているWHO=世界保健機関の総会で、心と体の性が一致しない性同一性障害について、「精神障害」の分類から除外することで合意しました。性同一性障害の人たちがこれまで受けてきた差別が解消され、社会の理解へとつながるのか注目されます。
twitterでも、自身がホモであることを晒している人を見かける。
あまりにも令和に逆行しすぎているチャンネルで逆に面白くなっている。
以下彼に読んでほしいツイートで締めましょう。
LGBTは種の保存に背くのか?について。
— 高橋祥子 (@Shokotan_takaha) May 23, 2021
LGBT関連のゲノム研究から最近わかってきたことは、同性愛に関連する遺伝子群を調べると、リスクテイクや好奇心など別の形質において生存に有利になる機能を同じ遺伝子が担っている可能性があり、同性愛者だから一概に生存に不利だとは言えないということです。 pic.twitter.com/uj85i2piTg