電気屋のオヤジとの邂逅(長文)
前回までのあらすじ…洗濯機が壊れてはや数千年。文明の利器を手放したCHOCO一族の腕は腱鞘炎から幾度かの進化を遂げその両腕に翼を携えるようにまでなっていた。翼では洗濯板をつかむことができぬ。もう一度洗濯機を使うべく、その末裔は電気屋へと向かうのであった。
こちらの要望は三つ。
★安い…とにかく予算がないのだ!
★でかい…今後のことも考慮し、大きめサイズを希望
★シャープ…前使っていたのがSHARPだったので
数件の電気屋を巡る。実店舗はどうしても最新機種しか置いていない。サイズもでかくなるごとに高くなる。メーカーが絞られてしまうとさらに選択肢は狭くなる。そんな時、背後から刺客があらわれた。
「何かおさがしですか?」ロマンスグレーの紳士である。(以下電)
C「洗濯機です。我が家は育ち盛りの子ども3人と、主人の仕事着を洗わなくてはならないのでそれに見合う大きさ、パワフルさを持った洗濯機を希望しています」
電「それではこちらはいかがでしょう?」
つ ハイスペックな最新型のドラム型洗濯機ー★
C「あのすみません、申し訳ないのですが予算があまりないのです。もう少し控えめでお願いしたいです」
電「そうですね…こちらですと、一つ前の型になりますのでお安くはなりますね」
つ ちょっと見た目が気に食わないドラム型洗濯機ー★
C「汚れものが多いので、縦型がいいかな~って思っているんです(安いし)」
電「確かに、縦型のほうがパワフルだといわれていますが微々たる差です。今はドラム型洗濯機も進化していますし、むしろ主流ですよ」
(もしや…こいつ…ドラム星人か?)
C「そうですね。ドラム専用の洗剤とか見ると使ってみたくなりますね」
電「お客様は10キロ以上をご希望ですが、大きさというのは洗濯槽の大きさが変わるのではなく、モーターの力が大きくなるということなのです」
C「なるほど(この情報はいるの…?)」
電「ドラム型洗濯機は乾燥機能にも優れています。タオルなんかは感動するほどふわふわになりますよ★!」
旦那「それはいいなぁ。生乾きの時とかあるし、フワフワだと気持ちがいいんですよね。しかも今の乾燥モードはシワシワになるんです」
(こいつ狂ってやがる!SHARPさんをディスるだけじゃ飽き足らずドラムを推すだと!?この値段を見ろ!こっちが用意している予算より軽く10万はオーバーしていやがるんだぜ…!?)
電「そうでしょう ドラムはね、中で踊るように乾燥させるので★」
C「そうですよね★コインランドリーの乾燥機もドラム型ですもんね。でもなぁー腰がなぁ~取り出す時に腰が(別に腰は悪くないし辛くもない)」
旦那「まぁ、俺は洗濯しないし、決定権は嫁にあるので」→子どもたちと一緒におもちゃ売り場へ逃走
(飽きやがった…)
C「今使っているのがSHARPなのですが、洗濯槽に穴が開いていないんですよね。普通開いていて、そこからカビとかワカメみたいなんでてくるじゃないですか。その心配がなくて。そこが気に入っているんです。」
電「そうですね。でも、他のメーカーがあえて穴をあけているとはお考えにならないですか?」
(え…何この一休さんみたいな禅問答みたいなやり取りは?)
電「穴が開いていない分脱水の力が弱くなりますし、時間もかかります。穴が開いていないから、お手入れをしなくてもOK!というわけではないんです。」
C「そうだったんですね…(か弱い力でアホみたいな量の洗濯物を脱水since2012~させられていたせいでくぱぁになったのかもしれないな…)」
電「(これでドラムにしよるやろ)いつでもお声がけくださいね!」
C「はい。他にもいろいろ見てみたいと思います!」
いろいろな洗濯機を見て回る。予算が潤沢ならば、HIKAKINが買っていた超高級なドラム型洗濯機を買っていただろう。ていうか、洗濯機余らしてお兄ちゃんのところに送り付けてたやん。あれ欲しいな。着払いでいいから。よーしHIKAKINにDMおくっちゃうぞー♡
となるはずもなく。
還元されるポイントとおそらく下げてくれるであろう値段と予算と機能と大きさとメーカーを頭の中でごちゃまぜにして出した結論。
C「すみませーん★これにしようかとおもうんです!」
つ Panasonicのあわもこ洗浄~(たて型)
カスタマーのお姉さんへの誓い、いとも簡単に破られる
電「了解しました。同じパナソニックならドラムもおすすめですよ!」
C「そうですね。やっぱり予算のこともありますし、さっき洗濯パンのサイズを測ったのを見てたんですが、どうも狭いみたいで★」
電「それは入らなかったら意味がないですね。在庫があるか確認いたしますので少々お待ちください」
(ドラム星人に勝った…!!)
そのあとドラム星人はいろいろつけてくれた上に値引きもしてくれた。普通にすごくいい人ベリーマッチだった。
女神との誓いを破り、ドラム星人を嘲った罰としてCHOCOの末裔はその翼をもがれた。
もがれた翼はもはや使えぬ。いざ帰らん、徒歩で。
後日、洗濯機を取り付けにきてくれたお兄さんにきいてみた。
「これ(洗濯パン)って、外側を測るんですか?内側を測るんですか?内側を測って電気屋に行ったんですけど、ドラム式っておけそうですかね?」
「余裕でおけますね」
ごめん、ドラム星人。おけるそうです。