
初投稿を終えて感じたこと
こんばんは、大和です。
初投稿を終えて
昨日ドキドキの初投稿を終えて、ホッとしながら『今日は何を書こうかなぁ・・・』なんて考えていたところに、まさかの❤️やフォローの通知が来て正直驚きました。
すごく嬉しかったし、同時に『2025年やってやるぞー!』と、決意を新たにすることができました。
本当にありがとうございます!!
手探りのnote
note初心者でまだよく使い方がわからなかったので、まずはフォローしてくださった方や❤️をくださった方、更におすすめで出てきた方のページにお邪魔して拝見させていただきました。
十人十色といいますが、本当にいろいろな考えや思いが綴られていました。参考になることや共感できるもあって、『自分だけじゃなかったんだ!』と安心できたり。
逆に自分では到底思いつかないようなことや、自分のこれからの挑戦に生かせそうなこともあって。
これからnoteをもっと活用して、いろいろな人たちの思いや考えに触れながら、理想の自分に近づいていけたらいいなと思っています。
何歳になっても新しいことに触れるとワクワクしますね!(自分だけかな・・・?)
これからの投稿について
今のところ、これから毎日投稿していこうと考えています。49年間心の奥底に溜め込んできたものを、少しずつでもいいから出していって自分をラクにしてあげたいので・・・。
今まで自分自身と向き合うことを避け続けてきた僕にとって、自分のことを書くということは精神的にとてもキツいことです。
薄々感づいている自分の至らない点をできるなら見たくない。でも同時に新たな発見があったりして、心が少しづつ解放されていくんじゃないかと期待している部分もあります。
できたら投稿は義務ではなく、習慣として続けていけたらいいなと思っています。noteをはじめる時に、時系列で過去を振り返ってから今後のことを書き綴ろうかと考えていたんですが、こうして書きはじめてみると、自分がその日思ったことや考えたことを書き綴る感じにした方がより自分の気持ちに正直に書けるような気がしています。
慣れないうちは投稿できない日も出てくるかもしれませんし、時系列がぐちゃぐちゃで読みにくくなるかもしれませんが、『毎日投稿すること』を目標にして頑張っていきます。そんなアラフィフおじさんのもがき苦しむ姿を見守っていただけたら幸いです。
それでは、今日はこの辺で・・・
ここまで読んでいただきありがとうございました。