見出し画像

秋の食欲と胃のケアでハッピーライフ♪

こんにちは!株式会社HEROの福嶋です。

食欲の秋ですね♪気候も良くて、食欲の増す季節です。

秋といえばサンマに、芋栗南瓜。私の大好物ばかりです。ついつい食べ過ぎてしまいます。

つい先日・・・・。

画像2

画像2

昔はいくら食べても、おなか一杯~(幸)で終わりでしたが、30代後半入り、自分の食欲と胃の調子にGAPが出始めました;

「食べたい気持ちはあるけれど、食べられない」となれば、胃年齢が高くなっているサインかもしれません。

今週暴飲暴食?!をして、上記も思いを強く感じ、胃に興味を持ちました(笑)

胃の機能が落ちる原因を調べると、たくさんありますが、主に以下のつ!

1.加齢

2.暴飲暴食

3.刺激物やアルコールのとりすぎ

4.ストレス

胃が重い、膨脹感、むかつき、痛みだけでなく、口の周りの吹き出物や、口角の荒れ、舌の色が白いまたは黄色い、口臭なども胃の不調のサイン。

しっかりケアして見た目も中身も健康維持が大事ですね♪

胃腸を休めるために、デトックスや、断食をしている方もいて、胃を休めるということや、適度な運動やストレス解消も解決策の一つです!

胃にやさしい食べ物の代表はこちら。

1.おかゆ・うどん

2.バナナ・リンゴ

3.食物繊維の少ない野菜(かぼちゃ・ニンジン)

4.鶏肉、白身魚

5.納豆・豆腐

そして、食べ方も大事です。

1.規則正しく食べる

2.ゆっくり良く噛んで食べる

3.腹八分目

私は、甘いものが大好きで、特に深夜にアイスを食べるのが至福なのですが、深夜にたべることや冷たいものを摂りすぎるのもよくないので、胃が温まるような白湯や白湯に入れた青汁を飲むようにしました。

画像3

そして、コーヒーもよく飲むのですが、カフェインや刺激物のとりすぎもよくないので、ノンカフェインのもを選択するのも一つですね!

最近はたくさんノンカフェインのものも出ています。

https://my-best.com/2581

また睡眠や適度な運動も大事なのは、どんなことにも一緒ですね。

コロナ渦で運動する機会が減ったので、最近FEEL CYCLEを始めました!

暗闇の中で音楽を聞きながらバイクを漕ぐエクササイズです。

陸上とダンスをしていた私とっては、ノリノリの音楽に載せて追い込むのはとっても気持ちがいいです!

季節の変わり目なので、しっかり体調管理をして仕事をしたいと思います。いつまでも食事を楽しむためにも、見えない体の中のケアもしっかりしていきましょう! 

画像4



いいなと思ったら応援しよう!