見出し画像

POV "Point of view"

"POV=Point of view"

心身や外見変化のプロセス…その中に流れる『視点の移ろい』は、先に進んでいく今の私…と、「待って。"私"を見つけて」という内側にいる自分自身とのバランシングが起こっていく。


Cace1

「私はいつもブラウンのシャドウを選ぶんです。いつも決まってそう。この色が一番私の瞳や目の形…髪色を引き立ててくれるから。その時々、ブランドは変わっても毎回ブラウンのパレット…。」


でも、なぜだろう…気になったのは、淡いピンクの単色シャドウだ。
小さい頃…"女の子"でいる私をやめて、いつからかそれが「私」かのように『格好良く、清潔で品よくいる自分』が当たり前かのように自分自身の枠をつくっていたことに気づいた。


.
.
.



ほっとする感覚が広がるのを静かに感じた…
普段張り詰めた自分自身だったことに、初めて気づいた。

来週末は、どこか行ったことのない場所に行ってみようかなと思う。

"POV=Point of view"
あなたの視点は、いつもどこを見てる?
「今の」あなたの視点は、何を見たがっている?




Case2

Case3

.
.
は、また。




"DIVINE FEMININE"はフィクションやSessionを通じての変化など…Spotify「人生をTreatmentする #やさしい美容哲学 」でお話する変化のプロセスで起こる事例を、様々な文体でお届けするマガジンです。

連載は不定期更新です。記事が気に入ったら「スキ」押していただけると嬉しいです。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
また次回のnoteで。

SNS・HPリンクはこちらから

https://lit.link/innerbeautytreatment


https://www.instagram.com/manami_wat

https://twitter.com/eat_beautyfood


いいなと思ったら応援しよう!