![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74251591/rectangle_large_type_2_cdba37ccc90bd614cbd20937b81fd008.jpeg?width=1200)
おめでとうのごはんを朝と夜と
息子が高校を卒業しました。
今週は何度かに分けて、伝えます。
まずは朝ごはん。
自分で着物を着て、髪をアップにするので、かんたんに。
でも気持ちを込めて。
材料が少なくてもできる、かんたんおめでとうごはん。
冷凍ごはんに冷凍グリーンピース(枝豆でもいいですね)をまぜて、蒸します。すし飯にはしていません。
グリーンは何でもOKです。さやいんげんや、エンドウやシソ、ブロッコリーをゆでて刻んでも。
その間に、炒り玉子。
卵1個に小さじ1くらいのお酢を加えると、酸っぱくなく、ふっくらできます。うちは白だしで味付け。
ごはんの上にのせます。
ハムをお花の方で抜いて飾ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1647250459722-Jylj2mdqWt.jpg?width=1200)
「卒業おめでとうのごはんにしたよ」
というと
「ありがとう」と、ちょっと照れて「おいしい」
お昼は、友だちと焼肉を食べたそうです。
夕飯は、手巻きずしに。
お魚屋さんで、盛り合わせや白身魚やマグロを買って。
今日はちょっと奮発しました(といっても3割引きなどを入れつつ)。
![](https://assets.st-note.com/img/1647250586404-I3g2U57bXO.jpg)
組み合わせをいろいろと試しながら、たっぷり食べていました。
もちろん、私も。夫も。
我が家にとって手巻き寿司は、おめでとうのごちそうなのです。
かんたんで、楽しめて、おいしくて。
卒業式の日も、かんたんごはん。
デザートは、卒業記念にいただいたベームクーヘン。
クリームといちごを添えて。
![](https://assets.st-note.com/img/1647250921644-CwkNMI05w2.jpg)
実は当日は、おなか一杯。
その上みんな疲れちゃったので、翌日にいただきました。
晴れてこの日を迎えられてよかった。
いろいろあって、完全燃焼できない高校生活だったけれど、笑顔で終われて。
進路のこと、卒業式のことなどは、アップしていきますね。
見守ってくださって、本当にありがとうございました。
心から感謝しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1647251248270-McnuuESIxk.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![川ノ森千都子(ちづこ)☘️モノカキスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64674256/profile_f4f853748e94a30106a4ef9598c09801.jpg?width=600&crop=1:1,smart)