![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131848970/rectangle_large_type_2_5e8564484c4066d0b213e70073c1db44.jpg?width=1200)
旅するクリスタルボウル in シドニー❺ マンリービーチで休暇を楽しむ
ちょっと曇り空でしたが、フェリーに乗ってマンリービーチへ向かいました。曇りぐらいがちょうどよかったです。なんとも毎日日差しが痛すぎて…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850059/picture_pc_c4cabdc9b3dd245ac8574c749517a241.png?width=1200)
昨日行ったオペラハウスのあるサーキュラーキー駅からフェリーが出ています。50分弱で向かうマンリービーチまでのフェリーがまあ混雑してます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131917176/picture_pc_2dff92d7d44423fa6b152cd7b353292d.png?width=1200)
土曜日でしたから、観光客だけでなく地元の方も余暇を楽しむために訪れるみたいです。このフェリーがまあまあ揺れます。サーキュラーキー駅から出てオペラハウスとハーバーブリッジを拝めたら、あとは海・海・海。
湾?というのか、外海ではないので安心してたら、まあ揺れる。
張り切って二階のデッキに立ってましたが(空席がなくて…)よろめき半端なかったです。
そんなフェリーとの闘いの末、やっと到着したマンリービーチ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850055/picture_pc_91b4db3fa2b7cdf2200ceaf6953e5e2d.png?width=1200)
昼間からたくさんの人で賑わっています。
ヨット?ボート?がたくさん出ていて、海の上でのんびりする休日ってどうなのよ、羨ましすぎます。(とはいえ、日焼けはイヤ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850114/picture_pc_f91b3055b0b95780c0c63e1ddf25c792.png?width=1200)
さすが自然と共存している国ですね。あちこちに鳥はいますが、爬虫類もわんさか日向ぼっこしててめっちゃかわいい。微動だにせずポージングしてくれるの。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850130/picture_pc_d0e41db8ba23de7520b5a96fe8080f3e.png?width=1200)
ランチにはメキシカンをチョイス。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850090/picture_pc_de21d27f1a36d743daa317c8667850d5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850120/picture_pc_1d5e7bc9aa075ae73e89fae03ec9b038.png?width=1200)
出発時は曇り空だったのに、またもや晴天になってきたので、シドニーで有名なジェラート屋さん Anita Gelatoへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850091/picture_pc_287864906578d933b2ae908d7fa440b8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850131/picture_pc_50c82ebe4ad992d25f991a1b873e13e1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850025/picture_pc_36592623f8954303445b1d139d528efe.jpg?width=1200)
これで、1scoopって大きすぎるよね。
いろんな味を試したいけど、1種で十分になっちゃうから少し残念。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850084/picture_pc_387ba8ae99526298774d9d53543d9202.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850027/picture_pc_bfc9159d99dc2575e333aa9e2cb47c23.jpg?width=1200)
友達は用事があって先に帰ったので、私は、おなかも満たされたし、ビーチ沿いを歩いてお散歩しました。
このころサンセットが20時くらいだったので、まだまだ明るいよねって感じなのですが、体感としてはやはり夕方。だんだんとあちこちで週末の宴で盛り上がってきた感じでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850116/picture_pc_030588959feef33b3526d329e90bf297.png?width=1200)
ビーチ沿いの公園では、たくさんの人が集まってきて、ワイワイ始まったり、家族でお散歩してたり、あまりにものんびりとした時間だったのでここでスタエフでライブ配信してました。
ライブ参加してくださった皆さんありがとうございます!!
帰りはまたフェリーでもよかったのですが、せっかくなのでローカルバスに乗ってみよう!と思い、ノースシドニーまでバスでそこから電車で帰ることにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850933/picture_pc_7c61dc9973a7b6378b5aabe1fa452892.png?width=1200)
〇印がバス停ってことは、ローカル線なのでしょっちゅうバスが停まるわけで、そして人の乗り降りもあります。なので、地元民の気分を味わうのであれば、ローカルバスに乗るのもおすすめ。
ただし、日本のように「次は〇〇駅」とかアナウンスも掲示もないので、ひたすらMAPで現在地を確認しながら、「次ね!!」のタイミングで降車ボタンを押すこと。
バス停がこまめにあるので、ついつい通り過ぎそうになり、ちょっとビビりながら乗ってました。
が、無事に電車に乗り換えて、ハーバーブリッジからの眺めも拝めて、ちょうどいい感じのバス旅となりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850107/picture_pc_785446e73a7d38b11f86e963ff881ea3.jpg?width=1200)
とはいえ、運転はかなり荒かったです笑
あとから友達に聴いたら、まあ運転手さん次第よねって言ってました。こんな経験もちょっとした想い出となるので、観光名所めぐりだけではなく、面白い体験をしてみるのはいかがでしょうか?
いよいよ、次はブルーマウンテンズ国立公園。
今回最高に素晴らしかったと思える、オペラハウスを優に超えてきたスポットです。