見出し画像

あの時英語でこう言いたかった~単語の示す状況の質問と代名詞


ようはこういう事です。

息子がA君に尋ねました。「Sさんはどこ?」
A君は応えました。「She is away.」

・・・と言うやりとりをしたということを、私(母)に報告してくれたというものです。こういう、その場にはいない人の話を又聞きしたことを他人に英語で説明するときなど、「主語は誰!?」と混乱します。日本語でも怪しいのに、英語なんて…ますます伝わりにくいやつです。

そして、この会話で「彼女は、どっかに行ってただけか?欠席か!?」ということが私には分からなかったので、英会話クラスの先生に質問するときの台詞を英作してみました。

  • But my son's friend and my son used it to mean her absence that day.

  • In my opinion, in conversation, you should not use a lot of pronouns if you are not good at speaking.                    

まずは結論!彼女の所在はいかに!?

彼女のママに聞いてみました。
「彼女はあの日、登校していたの?欠席?」と。

答えは、『欠席』でした!

Awayには離れるという意味があるのは分かりますが、「ココには居ないよ」みたいな使い方もあるんですね。子ども達の間では、awayの方が自然なような。。。?

1つ目は、『しかし、息子の友人と私の息子は、その日彼女がいないという意味で使っていました。』という日本語訳の文章です。to mean となるのが、「何となく想像」はできるものの、すんなりとそこにたどり着くことはできませんでした。

2つ目。いつも混乱するのがpronounceとpronounです。(前者が「発音する」で後者が「代名詞」ですよね。)そして、その発音も迷うところに「pronouns」が出てきて、『おぉ..…(涙)』となりました。


辞書で「欠席」を調べるとabsence、「欠席する」でto be absentとの表現が出てくるので、そればかり使っていましたが、全く違う表現もあったとか。そうですよねぇ~。

ちなみに、辞書には出てくるのに、現地人には通じない言葉をもう一つ知ってます。

冷蔵庫です!
辞書には、refrigeratorと出てくるのに、かなりの確率で通じません。私の発音の問題もあるでしょうが、Fridgeと言わないと分かってもらえません。

お気を付け下さい!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集