![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45947046/rectangle_large_type_2_3d8b6f31556e07331bddfe62e362f8fa.jpg?width=1200)
【26日目・夕】わたしたちが内側の義務を果たせますように。外側の期待を裏切る勇気を持てますように。・・・千日祈り on Facebook アーカイブ 2020.2.17
祈り動画 https://www.facebook.com/hamadachizu/videos/10222415414396667/
見過ごされているもの、スルーされているもの、無かったことにされているものについて祈りたいと思います。
そういう存在が、自分を見て欲しくて巻き返したくて何か反乱を起こす。それが病気だったり、事故だったり、事件だったり、犯罪だったり、依存症とかもそうだと思うんですよね。
何か、抑圧されて無かったことにされて声を聴いてもらえないものが、反乱を起こしたり、事件を起こしたり、病気を起こしたりしなくても、ちゃんと気が付かれてケアされますように。
万が一、事件とか、不幸な事故とか、不調和、不具合として、その見過ごされてきてしまった悲しみとかが出てきたときに、責められたり、ジャッジされたり、叱られたりするばかりではなく、ケアされますように、受け止められますように。
どんな小さな声の存在もちゃんと見守られますように。スルーされずに気が付かれて、「大丈夫?」って声を掛けられて、勇気を出して発言したことがちゃんと耳を傾けられて、「うんうん、よく言ってくれたね」って言われますように。
本当、いじめとかね、自殺とか、自殺未遂とか、いろんな不具合がね、そこから起こると思うんですよね。
見逃されてしまっていた、見過ごされてしまっていた、聴いてもらえなかった、声が小さかった、発言力が小さかった、わかってもらえなかった、受け取ってもらえなかった、スルーされた、、、そういう声なき声がみんな成仏しますように。
受け止めてもらって聴いてもらうと、循環が起こってね、そしてなにかこう成仏していくんですよね。
わたしを含めみなさんも、何か小さな声、泣き声をキャッチしたときに、それを受け止める感性、繊細さ、勇気が持てますように。
やっぱりこう、「違うんじゃない?」とかね、「そっちじゃないよ」とかね、「辛い」とかね、耳を傾けるのに勇気がいる声って多いと思うんですよね、「えっ、そんなこと言われても」的な、小さい違和感みたいなやつ。
でも、そこで勇気を持って耳を傾けられる人でいたい、そんな勇気を持ちたいですよね。
そんな勇気が持てますように、わたしたちに。
そして、聴いてもらえないとき、直ぐに聴いてもらえないときに、もっと大きな声で「聴いて!」って言える勇気もわたしたちが持てますように。聴いてもらえるまで言い続ける勇気をわたしたちが持てますように。
やっぱり、そういう小さい声って炭鉱のカナリアで、NOって言い続けられると是正される、、、傾き過ぎたものが是正されるのはそういう小さい声のおかげ。
行き過ぎている、ちょっと辛くなりだした、違和感が大きくなりだした、無理が大きくなりだしたっていう声を、勇気を持って言い続ける。そこからいろんな流れが、ムーブメントが起こる。「me too」ムーブメントとかね、「ku too」ムーブメントとか、いろいろあるじゃないですか、女性の参政権とかね、子どもの権利条約とか、黒人奴隷解放運動とかみんなおかしいと思ったことを世の中の趨勢に負けずにNOって言った人たちが作り出したもの。
わたしたちもそういう勇気ある先人の後に続きたいと思うんですよね。
そのために、自分がまず自分の中の違和感をキャッチする勇気、それを外に出していく勇気、、、自分に耳を傾けると外から聞こえてくる我が子のSOSとかね、我がパートナーの苦言とかね、何か自分のコミュニティの中のマイノリティの人の発言とかシグナルとかに気が付いて、認められますように。
そのことを通して、わたしたちが何かの流れに影響を与えられますように。
わたしたちが果たすべき役割を果たせますように。
繊細でキャッチする何かを持っている人は、炭鉱のカナリアとしての役割があるのでね、預かってきたお役目は果たさねばなりません。
わたしたちが生まれる前に「この役割果たします」って引き受けてきた何かがあるんですよ。それは自分を観ているとわかる。自分が、「これを言いたい」「これをしたい」「これは我慢できない」「これは諦められない」これ!というのがあったら、外の期待に応えている場合じゃないんですよ。内側の期待に答えなきゃいけないんですよね。
わたしたちがその勇気を持てますように。
わたしたちが内側の義務を果たせますように。
わたしたちが外側の期待を裏切る勇気を持てますように。
わたしたちが自分の内側の訴えていることを受け取る感性と勇気を持てますように。
祈ります。
なにもかもうまくいきますように。
不調和が是正されていきますように。
不調和が一段上の統合、融和、調和に至れますように。
そのためにわたしたちが成すべきことを成すことができますように。
果たすべき役割を果たすことができますように。
出すべき勇気を出すことができますように。
覚悟を決められますように。
それでは、みなさん良い夜をお過ごしください。
素晴らしい夜になりますように。
良い時間が持てますように。
ゆっくり休めますように。
明日への鋭気が養えますように。
リラックスできますように。
そして明日が今日よりもっと良い日になりますように。
おやすみなさい。また明日。
朝の祈りについて、2021年2月10日より Clubhouse での配信をしてきましたが、PCのウェブカメラがなぜか直ったので、また Facebook Live 配信をすることに戻しました。毎朝、午前6時から6時半まで、お祈りと瞑想をやっておりますので、ぜひ遊びにきてください。
Clubhouseアカウントも残しておきますのでフォローしてみてくださいね。「千珠」名で登録してますので。
IDは hamadachizu です。
祈りと瞑想を生業にしたい、という私の願いを応援してくださってありがとうございます。
各種ご支援、感謝します。
今後とも、
このnoteの「支援するボタン」
または「大地の黒い女神セッションを受ける」
もしくは「陰のお金オンラインサロンへの入会」
あるいは「銀行振込による投げ銭」
のどれかから支援してくださいませ。
よろしくお願いします。
●大地の黒い女神セッション
1回40分 11,000円
私の稀有な人生での学びとコーチ&タロット占い師としての十数年のキャリアを基にした総合セッションです。
言語を超えて意識エネルギーレベルで繋がることで、クライアントさんの内側にある真の答えに近づきます。
仕事、お金、恋愛、パートナーシップ、婚活、終活、なんでもご相談ください。
オンライン(Skype、Zoom、Messenger)にて実施します。
お申し込みは、メール(asahioka@hotmail.com) またはMessengerでお受けします。
詳細はHPをご覧ください https://sprtcoach.com/
●陰のお金オンラインサロン
2,000円/月(入会初月無料)
北海道洞爺湖の門鑑定師・高橋真由美さんとの共同主催によるサロンです。
女性性原理の通貨「陰のお金」の概念を基に未来の経済について考えることで、わたしたち一人一人の成長を促し、本当に望む願望を実現し、延いては、世界平和を目指します。
お申し込みはこちら https://resast.jp/conclusions/3579
●投げ銭振込先
ゆうちょ銀行
19040-39817731 アサヒオカコウボウ
(他銀行からの振り込みの場合は以下となります)
【店名】九〇八(読み キユウゼロハチ)
【店番】908
【預金種目】普通預金
【口座番号】3981773
いいなと思ったら応援しよう!
![千珠](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69214581/profile_ec20843dbc975e681385322f5dafbbd8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)