見出し画像

母になって 変わったこと変わらないこと

またまた深夜にnote書いちゃいます。
今日は、とっても楽しみにしていたイベントに家族で行ってきました。
それは青空図書館。
青空の下、移動図書館がやってきて芝生に寝転がったり好きな姿勢で好きな本を楽しめるというイベント。
少し寒かったけれど、娘も大喜び。
次々絵本を読んで〜と持ってきてくれました。

りんごちゃんの帽子を被って🍎


さて、タイトルにあるのは、
仕事に復帰して思うこと。

母になって…変わった?変わってない?

母親になって変わったなと思う面、変わったなと思われている面。
でも変わりたくないな、変わっていなくてよかったなという面もあったという話。
母親になって1年と2ヶ月。
やっぱり一番変わったなと思うのは、
自分より大切にしたい存在がいるということ。
娘ファースト。
もちろん自分の体調管理も今まで以上にするけれどその根幹には娘の存在がある。
私が体調を崩すと、娘のお世話に差し障るから。(絶賛風邪ひき中ですが…)

あとはやっぱり働き方かなぁと。
仕事復帰して1ヶ月働いてみて
正直、フルタイムでもいけるなと思っています。
でも時短勤務が選べるのは子が3歳になるまで。そのあとはフルタイムになるのだから、少し余裕を持った働き方をしててもいいのかな?というのが今の思い。
こういうふうに物事を考えるときに自分がどうしたいかというより娘にとってどうか、と考えるようになったのも変化の一つだと思います。

仕事帰り、綺麗な🌈を見た

やっぱりこの仕事が好きだ

そして、変わりたくないなと思っていたのは、仕事に対する姿勢について。
協力してくださる方、私を信頼してくださる方に全力を傾けること。
自分の全身全霊を出し切るスタンスで向き合うということ。
このやり方をこれからも続けていきたいという思いは変わらず、夫や両親の力も借りながらなんとかやっていこうと思います。

変わっていなくて安心したのは、やっぱりこの仕事好きだわ、ということ。
うん、頑張れる、楽しい、頑張りたい。と毎日思っている気がします。

最近とても嬉しかったのは産後初めて、
1年半ぶりに特集を担当した時のこと。
先輩が感想を伝えてくれた。
「圧倒的に良かったよ」と。
正直、久しぶりの担当で、心臓が口から飛び出そうなほど緊張していたので泣けるほど嬉しい一言だった。

そして思った。
そうだ、私は常に前に自分が作ったものを超えていきたいと思っていたんだと思い出した。
誰と競うでもない仕事。
でも常に自分の限界と向き合いたい、より素晴らしく面白いものを作りたい、そんな気持ちを思い出しました。
できるかな?時短勤務だけど、できるかな?そんなふうに思うことも数知れず。
でもそんな時はいろんな人がくれた言葉を思い出して自身の背中を気合いを込めて蹴り飛ばしたい。
さぁ、また来週も仕事を頑張るぞ!

保育園帰りに公園を散策🍂


疲れ果てて保育園のドアを開けると
キラキラの笑顔で歩いてきてくれる娘。
そうそう、大変なこともあるけれど、
いつか娘に私の母ちゃん、好きな仕事を頑張っててかっこいいんだ〜なんて思ってもらえるように。
私は私の仕事をコツコツ丁寧にやっていこうと思います。

謙虚 ほどほど 頑張りすぎない
これは私のスケジュール帳に書いた自分との約束。
まずは謙虚に。
自分の仕事におごりを持たないこと、どんな出来事からも学ぶという姿勢を持つこと。

そしてほどほど。
自分を犠牲にするような働き方はしない。体が不調を訴える前に疲れに気づき整える。

頑張りすぎない。
私にとって大切なのは娘と夫と家族で楽しく穏やかに過ごすこと。何事も自分だけで背負おうとせずに周りに助けを求める。

最近は、ちゃんと助けてくださいが言えます。
ちょっとしたことでも。ちょっと手伝ってくれる?教えてくれる?助けてください。と1日に何度か言ってます。
でもその度に、すみませんじゃなくてありがとうと言う。これが意外と難しい!
でも、すみませんじゃなくてありがとうと言おう!と心掛けています。

そんなこんなで来週からもほどほどに頑張っていきましょう!

美味しいもの食べてね🍰

いいなと思ったら応援しよう!