【開催報告】ファシリテーション勉強会
こんにちは!chiyoda update の運営メンバー、キャリーです!
今朝は、おなじく運営メンバーのはるかさんの進行の元、ファシリテーション勉強会を開催しましたので、報告させていただきます。
◆日時:2020/9/13 6:00-7:00
◆参加メンバー:12名
◆勉強会の進め方
①チェックイン
②グループディスカッション
[ファシリテーションの経験の中でうまくいかなかったなぁと思った経験」
「あの人のファシリはうまくいってたな」と思った経験等をシェア。
③全体に共有
一人が発言したことにかぶせて、それぞれのチームででた意見をかぶせていきました。
④はるかさんからのプチレクチャー
◆勉強会の進め方の中の②のグループデスカッションの様子
私 、 キ ャ リ ー の チ ー ム で は 、 以 下 の よ う な 意 見 が で て お り ま し た 。
- 発 言 が 続 か な く て 沈 黙 が 続 い て し ま い き ま ず い
- 人 の 良 く し ゃ べ る 人 が 暴 走 し て し ま う の を 止 め ら れ な い 。 軌 道 修 正 ど う や れ ば ?
復 職 後 、 テ レ カ ン only の 世 界 が み え て い る 。 ビ テ カ ン な ら ま だ し も テ レ カ ン っ て ・ ・・不 安 が 募 る 。
- フ ァ シ リ が う ま い 人 っ て 、 「 し ょ っ ぱ な の 雰 囲 気 づ く り 」 が と っ て も 上 手 だ な っ て 感 し た 経 験 が あ っ た 。
◆ 勉 強 会 の 進 め 方 に お け る ③と④ に つ い て
全 体 に 共 有 し て い る う ち に 、 み ん な の 意 見 を 構 造 化 す る 形 で 、 は る か さ ん が グ ラ レ コ を 完 成 さ せ て お り 、 そ れ ぞ れ 、 観 察 & 柔 軟 性 、 質 問 力 、 ホ ー ル ド & 雰 囲 気 づ く り 、 説 明 力 、 構 造 力 の よ う な 観 点 か ら 、 ファシリテーション技 術 を 解 説 し て く れ ま し た 。
はるかさんのプチレクチャーの後、チェックアウトで一人一人「今日の学び」を発言しましたが、以下のような発言があり、みな、充実した時間をすごせたようでした。
-自分の失敗がなぜ失敗したのか、理解できた。
-沈黙は決まずい時間ではなく、相手は熟考している時間だと思えば、怖くないと知った。
-オフラインでできていた、会議の前後の余韻は、たとえば、ファシリテーターの「ここまでで中締め、これから15分は参加したい人だけで少ししゃべりましょう」のような時間を取ると、オンラインでも同じ効果が提供できる。
-これまでの経験の中で、定例会議が「共有事項、相談事項、募集事項」などあらかじめ大枠が定まっており、それに対して事前にメンバーがお題や資料を共有しておく仕組みにしていた定例会議があり、あれは実に理にかなっていたというのを思い出した。
自分が経験していたはずのことも、言語化することや、問いかけられることで、思い出したり、理解が進むってこと、ありますよね。皆さん、朝の時間を学びを深める時間としていただき、ご参加ありがとうございました。今回のファシリテーション、はるかさん、いつもながらの素晴らしいファシリテーションありがとうございました。同じ事務局ながら、いつもほれぼれしてしまいます。私も、たくさんの学びをいただきました!ありがとう。
ご参加いただいた皆様、もしよければnoteのサポート機能から、運営への投げ銭をおねがいします。
次回以降のより良い運営に活用させていただきます。
それでは、またお会いできるのを楽しみにしております!
また、みなさん、はるかさんのnoteも併せてお楽しみくださいね!
イベントに参加された後で、ご負担のない範囲で「楽しかった」「また参加したいな」という前向きなお気持ちになったとき、サポート(投げ銭応援)していただけたら嬉しいです。