見出し画像

[音楽レビュー] マイ・ベスト・ミュージック2024 - 2024年にリリースされた邦楽アニソン私的ベスト10

Uさんの『マイ・ベスト・ミュージック2024』に参加します。
フォロワー様が30万名になることを記念だそうです😋

▽募集要項見てね

2024年にリリースされた邦楽マイ・ベスト10ということで、新しい曲はアニソンしか知らないので、必然的に2024年私的アニソン・ベスト10です。

10曲に絞るのにだいぶ悩みました。
1位から発表しちゃいます。

それでは聞いてください。


第一位

『ユリイカ』
by ロクデナシ

終末トレインどこへいく?のエンディングです。

まず歌詞が最高によいです。

一緒に歩くの嫌になって
でもひとりでいたいわけじゃなくて
目を合わせて笑えなくなって
大丈夫じゃない それは大丈夫じゃないよ

何度 傷つけ 間違って 失敗して
優しさ蔑ろにしただろう
傷ついて 許して 許されて
お前は生きろと言われただろう

作詞・作曲:傘村トータ

で、歌詞だけじゃなくて、次々と移り変わる曲調と歩調がとてもかっこよい曲です。
ライブでやったらめっちゃ盛り上がるだろうなと想像します。

今年一番リピートしたかもです。

ぶっ壊れた世界の中、西武線に乗って池袋を目指す旅アニメなのですが、主人公たちが悩み葛藤しながらあっちこっちでいろいろなぶっ飛びエピソードに巻き込まれる感じが曲ととってもあっています。

「終末トレインどこへいく?」は私的2024最高アニメのひとつです。
※今年は複数ある。選べない。


第二位

『絶絶絶絶対聖域』
by ano feat. 幾田りら

THE FIRST TAKEがすごいのでYoutubeはそっちを貼ります。

映画デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション前章主題歌です。

歌っているのは あのちゃんと幾田りらちゃん(YOASOBI)です。
この二人が主人公の女の子ふたりの声を演じてます。
あのちゃんのデス声がすごいっす。

あのちゃんの歌詞もぶっとんでてよいですし、曲は私が神と崇めるTK (凛として時雨)様。

「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」も私的2024最高アニメのひとつです。

正直まだこの世界から戻って来れてません。

※映画は暴力&グロ注意。


第三位

『オトノケ』
by Creepy Nuts

ダンダダンのオープニングです。
今年はブリンバンボンが大バズりでしたが、こっちも名曲です。

オカルティックでエモい。
物語との一体感もすばらしいです。

▽アニメの映像もめちゃかっこよです。

「ダンダダン」も私的2024最高アニメ。
※お子様向けではないアニメです。


第四位

『鎌倉STYLE』
by ぼっちぼろまる

逃げ上手の若君のエンディングです。

物語は北条時行が主人公の時代劇なのですが、アニメーションがめっちゃサイケデリックなのです。
そのエンディング曲が四つ打ちダンスロックというぶっ飛んでてすばらしいです。

私はこの曲を聞きながらノリノリで洗濯物を干しています。
家事は不得意ですが、曲聞きながらなら楽しい気がしてきます。

どんな時代も僕たちは
楽しいことがやめられない!

作詞・作曲:ぼっちぼろまる

「逃げ上手の若君」も私的2024最高アニメ。
※アニメはけっこうグロいです。注意。


第五位

『未完成ランデヴー』
by Lezel

かつて魔法少女と悪は敵対していた。のオープニングです。

ポップな歌謡曲っぽいエレクトロニック・ダンス・サウンドです。

原作者の藤原ここあ氏が亡くなってしまってこのお話は絶筆…未完なのです。
それでもアニメ化するというリスペクトの塊みたいな作品です。

未完成なままでいいの
エンドロールはいらないから

作詞・作曲:夏目縋

真の平和はこうして作られていくのです。


第六位

『Burning』
by 羊文学

【推しの子】第2期エンディングです。

かなり本格的なオルタナティブロック、グランジです。

これが毎話、本編の途中からイントロが流れてエンディングへ…という流れがめちゃかっこよでした。

邦楽は普段あまり聞かないというロック人間にもおススメです!
とにかく聞いてみて!!


第七位

『アポリア』
by ヨルシカ

チ。 -地球の運動について-のエンディングです。

パッキリしたピアノの前奏が印象です。

「アポリア」とはギリシア語で「行き詰まり」とか「困惑」を意味する言葉だそうです。

「チ。」は天動説が常識で異端はひどい迫害を受けていた時代に地動説を発見した人々のお話です。

思考が積み重なって徐々に発見へと繋がっていく頭脳の動きを歌にしたような楽曲が素晴らしいです。

実はこのアニメのオープニングの『怪獣』(サカナクション)という曲が、映像も含めてものすごい曲なのですが、まだ曲が完結していなくて配信されていません。
そっちもよかったら聞いて欲しいので貼っときます。



第八位

『万里一空』
by Rainy。

戦国妖狐 - 千魔混沌編最終クール エンディングです。

物語のエモさを彷彿とさせる愛おしさの中にも深い悲しみを秘めた歌声。

この千魔混沌編がエモすぎてやばいんです。
ここに辿りつくまで「世直し姉弟編」も見ないとエモさがわからんので長い道のりであるのですが、誰かとこれについて語り合いたい!!!

この曲は登場人物の心情をずばり歌っていて泣けるのです。

出会いがあったならきっと
お別れも必然でしょう

作詞:雨宮二己/作曲:YOSHIHIRO

第九位

『ホロウ』
by シユイ

魔王2099のオープニングです。
ドラムンベースです。ドラムンベース好きなのです。
ズンッタカタカッタ! と早いドラムです。

切れ味鋭い歌声もよいです。

「魔王2099」は私的には2024秋のダークホースでした。
かつて魔王の存在した剣と魔法の世界と、近未来の新宿が合体してしまったお話です。

何より魔王のキャラがめっちゃよいです。

サイバーパンクと魔法ファンタジーの融合がすごく面白いです。
楽曲もそんな雰囲気で好きです。


第十位

『あんたなんて。』
by りりあ。

リメイクのらんま2/1のエンディングです。

まさに あかね の気持って感じで。

アコっぽい始まりがとてもよいし、声が何と言ってもよいです。
あと中華っぽいリフがたまりません。

一度聞いたらきっとメロメロになることでしょう。

らーめん餃子野菜炒め…めっちゃ食べてるMVもよいです。
この子、餃子は酢に胡椒なんだ…とか細かい。

私はらんま世代です。このリメイクはやばいんです。
声優さん当時と同じだし、制作会社もすごいところです。

※ちなみに推しは犬夜叉です。



Uさん年末に楽しい企画をありがとうございます☆

なんかアニメの紹介みたいになってしまったけど、2024年にリリースされた好きなアニソン目線で紹介してみました。

みなさんの年末がよい音楽と共にあらんことを🎄


いいなと思ったら応援しよう!