さっそく孤独?
帯同生活が始まりました。
この1か月間、退職・引越し準備・アパート退去・渡米、とバタバタした日々を送っていたため久しぶりの投稿となってしまいました。
アメリカに来て10日ほど経過し、今は時差ボケも治っています。
言葉がわからない、相手の言っていることが理解できない、というのは想像していたよりも大変なことだなと今更ながら実感しています。
アメリカに着いて早々に"ものもらい"になってしまい、夫に付き添ってもらって病院で診察を受けました。でも、受付でも何を言われているかわからず、問診でも何て聞かれたかわからず、お医者さんが何て説明しているのかもわからず…
症状ぐらいは自分で説明できるようにしよう、と前もってメモしていったのですが、準備していないイレギュラーなことを聞かれると咄嗟に英語が出てこなくて言葉に詰まってしまうことが何度もありました。そのたびに夫に助けを求めて夫から説明してもらいました。
また、夫と同じ研究室の学生たち(みんな外国人)と野球を観に行きました。
みんなが楽しそうに何かを話していても、私だけその内容が理解できず、でもその場に合わせて何となく笑っていました。
英語って話すより聞き取るほうが難しいなって私は思います…。
そして今の私は夫がいないと何もできなくて本当に無力だなと感じてしまいます。
アメリカではまだ車の運転をしたことがないので、夫が帰ってくるまで買い物にも行けません。日本みたいに歩いていける距離にコンビニがあったらなあ。
そもそも自分で働いていたときは何を買うのも自分の自由でしたが、今は夫の給料で生活しているのでペットボトルの水を買うのも少し気が引けてしまいます。夫は1つ1つの支出を細かく指摘しませんが、やっぱり私はまだ「自分のお金ではない」と思ってしまいます。。。
また、先述した野球観戦のようなイベントがあればいいのですが、基本的に平日は朝~夕方まで1人で過ごしています。大学の図書館に行ってみるなどしていますが、「今日は何しよう?明日は、明後日は…」とやることをなんとか考え出すのが今はしんどいです。
今は夏休み期間なので、予定していた語学学校も秋(9月)からの通学となり2か月ぐらい自分の予定がないまま過ごすことになりました。
2か月もこの生活が続くと思うと正直、気が滅入りそうです…。
今まで見てきた駐在妻の方々のブログでも「暇がつらい」という記事はたくさん見てきたので、ある程度は自分もそうなるだろうな、と覚悟していたのですがやはりなってみるとつらいです。
なんて色々と愚痴ってしまいましたが、まだ来て10日なので焦っても仕方ないですね。
ネイティブスピーカーと話すと、やっぱりもっと英語で会話できるようになりたいと思うので、毎日の勉強をルーティンにしながら気長に過ごそうと思います。