ちょっと斜めなペンギン…
https://otaru-aq.jp/
のYouTubeに、
ちょっと斜めなペンギンが。
皆んなエサ欲しさに、(面倒くさそうな子も多いものの)スタッフさんの周りに来て、
うろうろしたり、ちょっとだけ芸…運動?したりしているのに…。
以前旅した伊豆方面の水族館でも、
イルカショーでこういうことがあり、
やはり一頭だけ、スタッフさんの言うことを聞かず、
自由にジャンプしたり、好きなように泳いだりしている子がいました。
ショーの最後の、“尾びれを振ってサヨナラ”も、
他の子たちの振り方から見たら、
ほぼ手抜きと言うか、やる気のない振り方で…
めちゃくちゃ可愛くて、印象に強く残りました!
このYouTubeのペンギンも、
その伊豆方面の水族館のイルカも、
そこはかとなくROCKを感じます。
そして、動物…生きものは、何にも芸などしなくても、
ただ泳いだり、普通の暮らしを見せてくれたりだけで充分魅力的!と感じます。
ショーなどが無くても、生態を見られるだけで満足です。
以前見たそのイルカはもういないかも知れませんが、
素の姿が本当に可愛く、のびのびしていて、
余りに良かったので…
あるがままの生きものの姿を見るだけで満足する人が、
もっと増えるといいなぁ〜なんて思いました。
(ちなみにそのイルカを見たのは、下田海中水族館
https://shimoda-aquarium.com/
または、伊豆・三津シーパラダイス
http://www.izuhakone.co.jp/seapara/enjoy/index.html/
の、どちらかでした。)