![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115551186/rectangle_large_type_2_1cedd873d80329d7c275cd92337c30bb.png?width=1200)
【freee/新しい帳票機能】請求書にデフォルトで出力される件名を非表示にする方法
会計ソフトのfreeeですが、請求書などの帳票画面が新しくなったんですよね。
理由はやっぱりインボイス制度対応のようです。
あとちょっとの期間は、旧画面と新画面併用して使えるようです。
が、そろそろ新画面の使い方覚えようと思って本格切り替えしたら、けっこう大変でした💦
今回はそのうちのひとつ、旧画面にはなかった項目「件名」がデフォルトで表示されてしまうので、それを非表示にする方法を書きます。
1.デフォルトでの請求書はこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1694059126062-yRT2MzO1qb.png?width=1200)
赤の波線の部分に、件名が表示されます。
2.非表示にする手順
①新帳票画面の左側のメニューには、設定についてのいろんなアイコンがあります。その中から「帳票テンプレート」をクリック。
![](https://assets.st-note.com/img/1694059335016-ioTb4xHMmv.png?width=1200)
②何もない場合は「新規作成」ボタン→いっぱいあるテンプレートから何かひとつ選択。既に何かひとつ(確かデフォルトで一つはあったような…)ある場合は、その行の3点メニューから「編集」を選んでクリック。
![](https://assets.st-note.com/img/1694059510425-ZTGnTuef7D.png?width=1200)
③件名のチェックボックスからチェックを外す。
![](https://assets.st-note.com/img/1694059587612-Aoz6P3A6if.png?width=1200)
④プレビューで件名が非表示になったことを確認して「保存」ボタンを忘れずクリック。
![](https://assets.st-note.com/img/1694059645609-4blSmG0pka.png?width=1200)
以上です。
このテンプレートの編集をひととおりやっておけば、便利だと思います。
3.おまけ~件名の用途
この件名、請求書をPDFダウンロードした場合のファイル名に使われていました。
<例>株式会社xxx御中_ホームページ修正_請求書_INV-0000000000.pdf
本来の用途は、請求書の表示項目になるのはもちろんとして、検索条件として有効活用するためだと思います。
が、わたしのように請求書に表示しないのなら、電子帳簿保存法の検索要件(取引先名・取引日・金額)に対応するように自己流で使うのもアリかな…と思いました。
※電子帳簿保存法の検索要件については以下の記事も参考になります👇
具体的には、実際に個々の請求書を作成するとき、取引日と金額をこの件名に入力してしまいます。
※さきほどのテンプレートの設定で「非表示」にしても、入力欄自体は残ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1694059995452-8lhcQPfcFp.png?width=1200)
日付も金額も、請求書作っている最中なので、すぐコピペ出来ます。
で、これをPDFダウンロードすると、ファイル名は
株式会社xxx御中_20230907_10000_請求書_INV-0000000000.pdf
になります。
これだと、自分も取引先も喜ばしいのでは…と思うのですが。
ちなみに、これが件名として残るのがイヤな人は、ダウンロード後再度編集画面に戻って、件名を消す or ちゃんとした件名を入れる と良いかもです。※手間ですね。。
誰かの参考になれば、幸いです!
※ ITサービスに関するお悩みはこちら▼
いいなと思ったら応援しよう!
![チトセ iT](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80511400/profile_dcf2b030e77c6c7ce7a20d5b18c7b0e1.png?width=600&crop=1:1,smart)