![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147138229/rectangle_large_type_2_3643c058cef5c7fc3005b1ccc9ae50e2.png?width=1200)
「抽象的人間労働」氏にとって【推しの子】がどういう作品として理解されているのか、よくわからない。
彼の趣旨には基本的には賛同するが、彼がトップに【推しの子】の画像を使った意図がよくわからない。
彼の書いた本文には、一切「推しの子」についての言及は含まれていない。
「推しの子」はまさに、商品として消費される少女像に対する批判精神に満ち満ちている。
彼は「推しの子」という作品を実際に観ているのであろうか?
彼の趣旨には基本的には賛同するが、彼がトップに【推しの子】の画像を使った意図がよくわからない。
彼の書いた本文には、一切「推しの子」についての言及は含まれていない。
「推しの子」はまさに、商品として消費される少女像に対する批判精神に満ち満ちている。
彼は「推しの子」という作品を実際に観ているのであろうか?