【日光過敏対策】MCTD/膠原病患者はどうやって紫外線から身を守る?-番外編①-
そういえば書くと言いながら、書いてなかったです。
【日光過敏対策】MCTD/膠原病患者はどうやって紫外線から身を守る?
番外編!
↑第一弾はこちら。
以下、前回の続きです。
◎持っていなくて、気になる紫外線対策グッズ
前回は持っていてオススメのものを紹介しましたが、今回は持っていないけれど、欲しい!ものをご紹介します。
それがこちら。
UVメーター(サンバリア100)
名前の通り紫外線の強さを測る機械ですが、
サンバリアのものは、一般的なメーターよりも、より詳細な数値を測ることができる模様。
『強さなんか測らずとも、常時最強の日光対策しとけば良くね?』
って思われる方いらっしゃると思います。
勿論その論理も分かります。
ですが、
仮に自分の思う最強の紫外線対策をしていたとしても、実際どの程度防げているかって目視では分からないから不安になるんです。
不安になると、屋外にいたくないとなるので、非活動的になりがち。
あとは、対策してると色々不快なことが多い(特に夏場はパーカーとかアームカバーとか暑い!)
ので、メーターで紫外線がなかったり、弱いことが分かれば、環境によっては、過剰な対策をせずに済むので、快適に過ごすというのも叶えられると思うんですよねえ。
ここまで考えてるのに、買ってないのは
ただの怠惰です。(あと少しお高いですよね笑)
本当は、紫外線に当たれない事で、
これもでできないのか?というところで、脱毛、ジェルネイル、ホワイトニングの話なんかもしようと思ったのですが、長くなりそうなのでまた別の回に。