![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70094030/rectangle_large_type_2_558e390626d48e219b7a8c723c355edc.jpg?width=1200)
感謝の気持ちの伝え方。
おはようございます
クリエーターのchisupです
今日は旧暦12月15日。
ヒヌカンにお線香をあげる日。
そして、私は神社とお寺へ日々の感謝を伝える日でもあります。
阪神大震災から今日で27年。
被災された方々への追悼と
今、こうして健康に暮らしていることへの感謝。
シンプルに“ありがとう“を伝えてきました。
日々、忙しくしていると
感謝することを忘れてしまうことが多々あるかと思います。
私もそうです。
ですが、こうして生活の一部に心を整えて
感謝の気持ちを伝える時間を作ってからは
色々な場面でひと呼吸置くことができるようになりました。
今日はたまたま神社でどんと焼きもしていましたので
去年もコロナ禍ではありましたが、
健康に穏やかに1年が終えられたことに
燃える炎に向かって、手を合わせてきました。
“1年間ありがとうございます。“
1日の始まりがスッキリした気持ちで迎えるのは
そう、自分次第です‼︎
感謝の気持ち、皆さんはどのように伝えられていますか?