![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36021817/rectangle_large_type_2_233ba16de878bbc07bfef49abcfdb86e.jpeg?width=1200)
近内先生の『セカゾー』が第29回山本七平賞奨励賞受賞!
こんにちは。すっかり秋らしい空になってきました。
秋といえば……読書の秋!ですね。
なんとこの度、知窓学舎の最古参講師であり、哲学者でもある近内悠太先生の著書『セカゾー』こと『世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学』が第29回山本七平賞奨励賞を受賞されました!
https://www.php.co.jp/news/2020/09/29yamamotos.php
山本七平と言えば『「空気」の研究』。
贈与もまた空気的なエネルギーです。
これからの世界で、私たちは何に「気づく」ことができるのか。これからは作家としてのパラレルキャリアも加えて、ますます知窓学舎の教養と実践を牽引していって貰いたいと思います。(矢萩邦彦塾長)
近内先生の素晴らしいご活躍に、知窓学舎の一人として、身の引き締まる想いです。
近内先生への講演や出演、出版のご依頼等がございましたら、知窓学舎でもお受けしております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
info@chisou-gakusha.jp
文・知窓学舎教室コーディネーター矢萩こゆき