2021の高校入試問題を解いて,基本事項の確認にちょうどよい問題を上げていこうと思います. 2021神奈川県公立高校入試問3(エ)です. 割合を考える連立方程式の文章題です.中学2年生は是非腕試しに解いてみてください 問題はこちらで確認してください. https://www.tokyo-np.co.jp/k_shiken
2021の高校入試問題を解いて,基本事項の確認にちょうどよい問題を上げていこうと思います. 2021神奈川県公立高校入試問3(ウ)です. 文章を読んで状況が把握できれば,簡単です.問題文を読む訓練として,中2生は是非解いてみてください. https://www.tokyo-np.co.jp/k_shiken
2021の高校入試問題を解いて,基本事項の確認にちょうどよい問題を上げていこうと思います. 2021神奈川県公立高校入試問3(ア)です. (1)の合同の証明は穴埋めで,誘導が丁寧なので解きやすかったのではないでしょうか.誘導なしでも書けるといいですね.(2)の三角形の面積比は高校生になってもしょっちゅうやりますから,是非できるようにしておきたいですね. 問題はこちらで確認してください. https://www.tokyo-np.co.jp/k_shiken
2021の高校入試問題を解いて,基本事項の確認にちょうどよい問題を上げていこうと思います. 2021神奈川県公立高校入試問2(カ)です. 円と平行線があると円周角,錯角,同位角などなどで等しい角がいっぱいになりますね.必要な情報だけを抽出するのが意外と難しそうですね. 問題はこちらで確認してください. https://www.tokyo-np.co.jp/k_shiken
2021の高校入試問題を解いて,基本事項の確認にちょうどよい問題を上げていこうと思います. 2021群馬県公立高校前期入試第4問です. (1)は相似の証明で,円周角の定理と平行線の錯角で解決です. (2)では見た目から「方べきの定理」を連想するかもしれませんが,条件が足りず使えません. 円に2本の直線がつきささっている場合は,相似を見つけて辺の長さを求めることが多いと思います. これから本番の受験生は是非チャレンジしてみてください. 問題はこちらで確認してください. http
2021の高校入試問題を解いて,基本事項の確認にちょうどよい問題を上げていこうと思います 群馬県公立高校前期入試第3問です. 連立方程式の文章題で,中学2年生の復習としてもちょうどよい問題です.中2生は是非チャレンジしてみてください. 問題はこちらで確認してください. https://www.tokyo-np.co.jp/k_shiken
筑波大学(2020)の数学の解説動画を作成しました. https://youtu.be/l627940iYOw 解説の際に利用したノートをこちらにあげておきますので,確認してください.
茨城大学(2020,2019)の理学部,工学部,教育学部の数学の解説動画を作成しました. https://youtube.com/playlist?list=PLog8JXbpoNDpbGNqoDql3srV9nvmEpb8U 解説の際に利用していたノートをこちらに上げておきますので,こちらで確認していただければと思います. 講評や学習アドバイスなどはまた改めて上げたいと思います.