特殊加工一覧補足
お世話様です、千里印刷所です。
ツイッターでは載せきれない特殊加工一覧の補足をこちらでご紹介します。
・帯データ作成
値札帯と完全オリジナル帯で料金が異なります。
発注時は上記をご参考ください。
・ミニ豆本
無配にぴったりなミニ豆本。
嵩も取らず、サイズ感もかわいいのでオススメです。
・文字入れ例
有料フォントを多数所持しております。ご要望を伺い、理想の作品になるよう尽力致しますのでどうぞよろしくお願い致します。
・デザイン表紙例
一度ヒアリングを行った後、作例をいくつか提案させて頂き着手致します。
※リテイクは3回まで。それ以上は追加料金を頂きます。
・小説組版作成
A6・A5、二段組、入稿可能データの作成まで柔軟に対応致します。
当印刷所に入稿しないデータについても作成致しますのでお気軽にお申し付けください。
・ろう引き
Before
After
ロウソクを紙に染み込ませる事によって強度を持たせ、かつ、紙がほんのりと透ける仕様になります。
工数の関係で一度の発注で20部まで。
使用可能用紙に制限がございます。
・箔押し
2cm×3cmの箔の大きさは大体このくらいです。
使用用紙はシャイナー。細かい模様は再現が難しいので、ロゴ等の大きな模様を推奨致します。
・プラバン印刷
見本はこちらです。小説に限らず、イラストのノベルティ等にもいかがでしょうか?
・ラメ蓄光加工
色見本を以下に掲示します。
金
銀
赤
青
緑
紫
白
蓄光白
蓄光青
蓄光(暗所時)
・ニス塗り加工
表面がぷっくりとふくらんだ厚みのある可愛らしい加工です。
多少の大きさのある面についてはステンシルシート外の加工も可能です。ただし、面積によってお値段が変わります。
・フラワー表紙(~20部まで)
一例を挙げます
バラ
花言葉は愛情
また、6月の誕生花でもある。
慣用句では以下の表現を持つ。
under the rose - 秘密の意味。
アメジストセージー
花言葉は「家族愛」「家庭的」
古代エジプト医学より親しまれ、アラビアのことわざには、「庭にセージを植えているものが、どうして死ぬことができようか」とあるように薬用ハーブとして利用されてきた。
アメジストは紫水晶を意味する。
医学的な一面を取るか、紫水晶の神秘を選ぶか、はたまた花言葉を選ぶか楽しみが多岐に渡る。
そばの花
花言葉は「懐かしい思い出」「喜びも悲しみもあなたを救う」「幸福」
誕生花は9/11 9/24 11/1 11/3
俳句の季語は秋に「蕎麦」「そばの花」が挙げられる。
そばの花は不思議な特徴があり、雌しべの長い「長柱花」と雌しべの短い「短柱花」という二種があり、長柱花・短柱花の組み合わせでしか実を結べない。
自然界の摂理は時として子孫を残せない過酷な現実もあるが、それを乗り越えてこそ実を結ぶ花言葉のような幸福が満ちているのでしょう。
バーベナ
花言葉「魔力」「魅力」
花姿が桜に似ている事から「美女桜」とも呼ばれている。
高さは、芝のように地面を這うものから1mを超すものまである。
約250の一年草、多年草を含み、レモンバーベナはハーブとして安眠の効能を持つ。
千鳥草
花言葉「陽気」「活発」「快活」「軽快」「野原の喜び」「自由気ままな暮らし」「私の心を読んでください」
花言葉の「陽気」「快活」は、草原や河川敷等で、空高く鳴きながら舞いあがるヒバリの姿にちなむ。
誕生花は4月17日、5月21日、7月26日
開花時期の5月~7月とほぼ合致する。
アジサイ
花言葉「移り気」「浮気」「無常」
花言葉は花が枯れる時に色褪せる様子から由来する。また、まじないで、自分と同じ人を好きになった人の家へ向けてアジサイを咲かせると、好きな人が変わるとも言われている。
花が緑色の品種も知られており、観賞用として緑の花が販売されることもある。しかし日本ではファイトプラズマ感染による「アジサイ葉化病」にかかったものも稀にみられる。
パンジー(ビオラ)
花言葉「もの思い」「私を思って」
エディブル・フラワーとして食用にしたり、媒染剤で処理した織物を染めるために使われていたこともある。
種子、根茎に毒性を持つ。毒症状は嘔吐、神経麻痺、心臓麻痺。取扱い時は注意が必要である。
カスピア(1つ50円)
花言葉は「変わらぬ心」「途絶えぬ記憶」
また、西洋・英語での花言葉に「remembrance(記憶)」「success(成功)」「sympathy(同情)」を持つ。
ドライな質感はケイ酸質を含んでいるため、乾燥させても、花は散ったり色褪せず、そのままの姿を保つ。
・フレークシール例
・ハトメ紐、特殊使用例
・巻物印刷ステンドグラス風
こちらは巻物中の用紙をトレーシングペーパーに置き換え、下地をくり抜き加工した物です。
追加料金200円で対応可能です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
ご縁がありました際はどうぞよろしくお願い致します。