見出し画像

シートの保護の罠?【Excel】

こんにちは!
パソコンインストラクター歴12年目の
チサです。(*´∀`)

昨日、
Excelのシートの保護に関する
こんなnoteを書いたのですが…👇


☝指定したセルだけ
編集できないようにする方法


今日は
シートの保護の罠🪤
について書きたいと思います。

その罠とは??
一体何かというと。。。

シートの保護がかかっている
このシート。。。👇

E2からE5までの
残金のところ!
式が入ってるので
編集できないようにしてます。
(*´ `*)



実は
なーーんも考えずに
シートの保護をかけちゃうと

行や列を挿入するとき

行を選択して
右クリックしてメニューを出すと…

挿入がグレーアウトしていて
押せない
💦
😱

そればなぜかというと…

シートの保護をするときに
こんな画面が出てきましたよね??👇

いっぱい項目があるんですが

基本は
上の方にある2つしか
✅がはいってないからです。
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

行の挿入や削除してもOKなら
✅行の挿入
✅行の削除

にもチェック入れましょう

こんな感じ👇

この状態でシートの保護をすると
行の挿入もできますよ👇

4行目に
新しい行を挿入できた!

でもね…
よく見て👀

挿入した4行目のE4セル

式がはいってない!!
空白!
(lll-ω-)ズーン


しかも
式を入れようとすると…👇

保護がかかってて
出来ない💦

なので…

めんどうですが。。

一回シートの保護を解除して
計算式を入れて(コピーして)
再度シートの保護をして下さい。

以上!
シートの保護の罠でした。
(; ˙ ꒳ ˙ ;)

ではでは
またあした!
(´꒳`)/


【Amazonで販売中のKindle📕】

➊パソコンに関する📕 2冊

➋Kindle出版に関する📕 2冊

➌節約に関する📕 1冊

➍読書に関する📕 1冊

➎海外の方向けの📕 3冊

気になる本があれば
試し読みだけでも♪
(´▽`)

いいなと思ったら応援しよう!