![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166809517/rectangle_large_type_2_1c4fa0b6b2e891ee6c048d96ee7e2a50.jpg?width=1200)
休養期間
先日、mixiの話題がでた。
私もアカウントがあったんだけど
たぶんちゃんと消したんだろうね、
もう思い当たるパスワードとか入れても
見ることが出来なかった。
というわけで、新しくmixi2とやらを作った。
当時のmixiとは違うけれど、
新しいものってやってみたくて。
使い道が思いつかなくて、一日ひとつ
画像と5行の文章で日記的な感じで使ってる。
私は今、休養期間をすごしている。
もともと冬が苦手で体調を崩すけど、去年の冬
仕事に行けないくらい体調が悪くなった。
仕事に行けないから仕事を辞めた。
今となっては体調が悪い時にすぐ決断を
しない方がよかったと後悔している。
他にも道があったかもしれない。
当時の私は職場を変えたら気分が変わって
仕事に行けるようになるかもしれない!と思い
すぐ別の職場を探して仕事を始めた。
なんとも不運なことに、4日勤めてコロナになった。
年末年始はとにかく体調が悪くて最悪だった。
そのあとはやっと仕事ができるようになったけど
なんだかいつも不安で落ち着かなくて
仕事に行きたくなかった。
仕事が嫌いではない。職場の人も優しい。
なぜ仕事が頑張れないんだ。
我慢してなんとか仕事を続けていたけど
遅刻、早退、常に調子が悪い、こんな状態で
仕事が続くわけもなく、休む日が増えた。
私は派遣で仕事をしていたので、
担当の人が心配して連絡をくれた。
はなしも聞いてくれた。
だけどこれは自分でもイマイチ原因がわからないから
どうにも改善することがなかった。
通院している病院の主治医(いくつかの科)も、
ちょこちょこと休むのではなく
長く休んだ方がいいと思う、と言ってくれた。
派遣の担当の人も、同じ意見だった。
派遣の人との電話ではボロボロ泣いてた私。
ずっと自分を奮い立たせてなんとかしがみついて
勤めていたけど、これではだめだとやっと思った。
私は仕事を辞めた。
両親もなんとなくわかっていたらしいけど
数日して落ち着いてから伝えた。
お姉様やお兄様には両親から伝えたらしい。
なんとなく心配されている。
仕事を辞めたら朝も何時に起きてもいい、
食事の時間も自由でいい、外にでなくてもいい、
それだけで少し体調が落ち着いた。
あぁ、そういうことだったのか。
こういう時間が必要だったのか。
1ヶ月ほど過ぎた頃、家にこもってると
病気になりそうだから運動でもしたら?と言われて
前からやってみたかったジムに入会した。
運動なんかしてなかった生活だったから
すごく楽しい時間を過ごせている。
休養期間としてから数ヶ月
今は休む、ジム、楽団、通院、たまに遊ぶ、
これが私の生活だ。なかなかゆるいけど
これでじゅうぶん。頑張れている。
仕事は探し出している。これが難しい。
でも動き出せてる自分をほめたい。
また仕事をする生活に戻りたいと思えてるから。
焦ることはあるけど、周りに助けられながら
少しずつ、回復してきている。と思う。
そんな風に生きている。