![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172627032/rectangle_large_type_2_4e32bdb4a60cebf193c60fc8bd8825f9.png?width=1200)
冷えは温めれば温めるだけ蓄積し増えていく💦噓じゃない、これほんと!
冷えとは?
①『冷えと冷え性(症)は全然違います!』
➁冷え性と冷え、冷えを作り出す要因や根本原因が一人ひとり違い、2つとして全く同じ冷えはありません💦
③冷えはバウムクーヘンのように分厚い層で出来ているため、そう簡単に取れることはありません💦
根本解決しない理由!
何をやっても冷え性や冷えが根本解決しない最大の理由は、冷え性(症)と冷えが一人ひとり違うこと、冷えの怖さや本当の冷えの取り方という1番大事で重要なことを知らないからです!
ネット情報や他人の体験談をもとに、みんながやっているのは『冷え性や冷える』と言った身体に起きている現象だけを抑える対症療法をやっているからで、この対症療法を続ける限り、一時的な改善は見られるもののどんなに頑張っても残念ながら根本解決には至りません💦
冷えは取るものです!
冷えは温めるもの・・といった間違った思い込みが定着していますが・・・
まず大前提として、冷えは温めるものではなく、正しく取るものです!
冷えを正しく取らずに、身体を中途半端に温めても実際に起きているのは、更なる冷えの蓄積と温存..です。
こんな重要なことを知る人がいないため、ネット情報や他人の体験談として目にすることはありません💦
間違ったやり方や中途半端なやり方を、続ければ続けるだけ冷えの蓄積と温存を繰り返すため冷えの量は日々増えていきます..💦
この冷えの蓄積具合等々は、身体を見なくても多種多様な冷えを専門に扱うプロはすぐにわかりますが、残念ながら素人が気づくことはありません💦
冷え性についてネット情報や体験談、雑誌、書籍等々どれを見ても基本的に『温める』といった同じことしか書いてないし、言ってない😵💫
1番大事な冷えを作り出す要因や根本原因を解決しない限り、冷えが取れないとは誰~も言わない..
もし温めることで根本解決するならば..
冷え性に悩む人がゼロじゃないとおかしい..と疑問を持つ人もいない💦
根本解決しないからこそ、毎年秋から冬にかけこぞって雑誌などが冷え性や冷えの特集をするんだ..とも思わない。
冷えとり健康法だけ!
情報がありすぎて、正しいことや本当の本物の情報は埋もれ、伝わることはないけれど『冷えを取る』と言ってるのは、唯一『冷えとり健康法』だけ。冷えを取らずに、身体を温めたり、急に温めるものを食べて飲んでも冷えは取れず内臓も温まりません💦
注意⚠️
絶対に冷やしてはいけないのが、一番冷えに弱い『腎臓と足元』
温めてはいけないのは『上半身』特に『手首、首』
靴下を1足や2足履くことが正しい冷えとりではありません💦
そして、靴下を履くだけで膨大な量の冷えを吸い取ってくれるそんな都合のいい魔法の靴下はありません。
冷えとりだと謳っている靴下ならば、どれも同じではありません💦
靴下を重ね履きするにはそれだけの理由があり、1人1人の冷えの状態や動く冷え、季節などによって靴下の組み合わせや履き方が変わります。
なんとなく危惧すること
これは、あくまでも冷え専門の治療家の経験値と感覚にすぎませんが、現代人の身体を見る限り、これからもし身体に冷えを感じるならば、その冷えはかなり厄介で手強いと思います。。
もし、冷えに関して何かをはじめるのであれば、素人判断ではなく必ず1人1人違う冷えを的確に見極めれる経験豊富で信頼出来るプロの指導者に責任を持って指導してもらうことを強くお勧めします。
理由は
冷えを作り出す要因や根本原因は1人1人全て違い、2つとして同じ冷えがないこと。
冷えはメンタルの影響を大きく受け、一定せず常に変化して動き、季節によっても冷えの状態が変わるややこしさを持っていること。
冷えは病気とは違い、検査をしても数値や画像に現わせず、誰の目にも見えないこと。
現代人の冷えはこの数年でさらに進み、冷えや冷たさ等々を感じる感覚をなくしている程、重症の冷えを抱えている人しかいません..
私は長年、冷えと冷えとり専門の治療家としてさまざまな冷えを専門に扱ってきましたが、最近はプロの私ですらも特に困難だと思うケースが激増していることに危機感を感じています💦
だからこそメンバー限定!これが私のやり方
冷えとりの指導は、決して大袈裟ではなく、人の命を預かり人生と向き合います。
だからこそ、私一人が責任を持って指導出来る人数に限りがあるためコロナ渦以降の指導は、メンバー限定にしています。
貴重な時間やお金を無駄にさせず、大切な命を守るためにも、これは重要なことです。ぜひ、安心して命を任せられるプロに出会って下さい。