![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37559446/rectangle_large_type_2_c85ad5f6861d50fd9263dde95df83baa.jpg?width=1200)
”徹底基礎”超音波の基礎理論
こんにちは!柔道整復師の髙原 佑輔@物療マニアです。
この記事はリアル物療マガジン購読者専用記事となります。
購読者ではない方は購入をご遠慮ください。
今回の内容は”超音波の基礎理論”です。
はじめに…
皆さんは超音波治療器を使われたことはありますでしょうか。
現在の治療院さんで多く使われている治療器の一つだと思います。
普段使用されてる超音波の器械はなんのために使用されていますか?
✔️炎症を軽減させる
✔️筋肉の硬結をほぐす
✔️関節の可動域を改善させる
など
が、多いと思います。
実際、なんとなく使っている先生もいらっしゃると聞きました。。。
(誰かからは言いませんが。。。)
それはもったいなさすぎます!!!!!!!
ぜひ理論を理解して使っていただきたいです。
超音波を使っていてこのようなお悩みはありませんでしょうか?
✔️設定の仕方がわからない
✔️どんな禁忌があるかわからない
✔️どんな疾患に適応なのかわからない
✔️火傷すると言われるけどなぜかわからない
✔️どれくらいの強さで流すべきなのかわからない
✔️まず超音波ってどんな効果があるのか実際知らない
✔️ホットパックなどの温熱とは何が違うのかわからない
など…
このようなお悩みのある方に、本記事はオススメです!
「超音波って温熱とマッサージでしょ?」
これは正解ですが、温熱、マッサージでも種類が何種類もあります。
超音波にしか出来ない作用があり、効果があります。
実際に僕は超音波の理論、作用を学んでから設定や当て方などをそれぞれの状態に合わせて行った結果、圧倒的に患者さんへの効果実感がみられるようになりました。
具体的に、本記事の内容を読んでいただければ
✔️超音波が好きになる
✔️施術での武器ができる
✔️超音波の理論が理解できる
✔️超音波での治療の幅が広がる
✔️温熱療法の種類が理解できる
✔️超音波の設定の意味が理解できる
✔️超音波の治療を考えながらできるようになる
✔️今悩んでいる患者さんの症状が改善に導けるようになる
読み終わった際にこのような変化が生まれることになるはずです。
このnoteをお読みになり、現場で即実践していただけると嬉しいです。
新卒当初は先輩から言われた数字で合わせて患者さんにやってもらって,
— ぽちゃっこ@釣り好きジム好き野球好き (@bbjyuusei0309) November 2, 2020
ここ数年はメーカーの初期設定でやって,とりあえず外傷系に使って...と言った感じでしたが...物療セミナーで超音波に対する意識改革とマガジンでさらに理解を深め臨床へ落とす!
超音波使う方は必読ですね! https://t.co/tkefdL7h8F
マジ今回も必読‼️
— はなげるげ@物療×WEB×着想 (@hanageruge) November 2, 2020
基礎がわからずテクニックなんて言ってんなよ‼️
ここに載ってることを理解してこそだぞ‼️ https://t.co/udaOUNmfem
リアル物療マガジン vol.10 本日配信です!
— 大房 一宏@物療器大好き ✕ リハサクコンプを目指す (@koo_023) November 2, 2020
今号では超音波のバイブルが書かれております。
まずはここから知らないと、当てることも使いこなすことも難しいです。
分かりやすくまとめてあるので、ちょっとした超音波セミナー受講するくらいの価値がありますよ!
是非! https://t.co/9OMuojbHqk
<マガジン別記事>
電療の基礎はこちら↓
ハイボルトの基礎はこちら↓
それではやっていきましょう!
ここから先は
¥ 1,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?