週刊少年ジャンプ歴30年は、何だったのか?
私は、小6から42まで、高校入学直後を除けば、30年間、読み
続けた。
今日、昔、失業中にお世話になった地域活動支援センターのOBOG会に、
行ったのですが、女性のスタッフさんが、センター長に、『中1の娘に、
JOJOを、どこから読ませたらいいか?4の杜王町ぐらいからがいいと思う
んですけど?』と言っていた。
センター長は、『最初から、波紋、オーバードライブじゃない。波紋を
知らないと』と言った。
女性のスタッフさんは、『最初からは…』
この会話を聞いて、中1の娘さん、令和の⁉️母親として、何か?と
考えていたのですが、私の中1は、ジャンプの漫画がどんなだったか、
女子が、ジャンプか〜ジャンプについて、女子と話したことがなかった。
もはや私には意見はなかったが、そういえば、スタンドじゃなくて、回転
のJOJOあったなぁ〜西部劇みたいな、薄ぼんやり思い出した。いやでも、
あれ、JOJOの後、やったっけ⁉️ググることに、まずは、JOJOシリーズで
…ない⁉️JOJOが題名じゃなかったなぁ〜スティールランで…ない、
スティール ランで、あー、スティール・ボール・ランか〜
コミックスの表紙にVol.7って、やっぱりシリーズか〜で、センター長に
見せて、聞いたが、センター長は、5くらいまでしかって。
5か、あのディオ息子のボスの娘の〜うーん。
ここで、若いが、古いマンガアニメの生き字引くんを、彼が、知って
いて、6の最後にネタバレになるから言えない何かで、西部劇みたいな
時代で、馬とかのレースするんです。
私は、6って、ボスを倒して、ドンだか、ボスだかになって…
それは、5で、刑務所のが…
あー、6か、徐倫〜うーん、ラスト、思い出せない。
ここで、この生き字引くんに、私の悩みであるどんなアニメを観れば
いいか?を聞いた。
電子版のアニメージュのキャラランキング100を、飛び飛びに、
コナン、ルフィ、ナミ、って行って、センター長が、ラーメン赤猫って、
入ってきたが、緋村剣心を観た瞬間、いや、ついに緋村剣心、飛天御剣流の
奥義伝承したんですよ〜師匠の九頭龍閃を破って、とセンター長に、
九頭龍閃⁉️知らない。技ですよ〜
生き字引くん、天翔龍閃って、ボソっと。
3人で、アニメやら、YouTubeやら、マンガやら、色々、
話した。誰も、自分の観たいものを観ているので、あまり、いや、
そんなのはって、なる。YouTubeで、私が何観ていると聞くの
で、アメリカの日本語ニュースの登録チャンネルを開いたら、センター長が
スペースXのロケット、こんなになったんだ。一段目ロケットが、戻ってきた
のは観たけど。私が、戻ってきたんですけど、肝心な打ち上げたのが空中
爆発。
ここで、私が、月への有人飛行で、アメリカと中国、競争して、行った
国の領土になるかららしい。それから、火星、テラフォーミング、薄い
大気があるからというと、二人の方が詳しくて、火星は、極地ぐらい寒い
から、なんかやってどうのって。私は…寒い、水金地火と指折り、あー、
寒いか。
その後も、色々、話して、生き字引くんに、今、アニメ、何観ているの?
銀河英雄伝説〜。うーん、あの貴族みたいなのと、冴えないけど、頭
の切れるのと〜うーん、長いなぁ〜
私のオススメアニメ、ヨルムンガンドを言ったら、生き字引くんが、
観てないけど、マンガは、マン喫で。
うん?まんきつ、あー、マンガ喫茶か、何かと思った。
結局、放送中アニメではなくドラゴンボールGTの後は、JOJOの
徐倫を観て、スティール・ボール・ランは、私のサブスクにはなかった
ので、銀河英雄伝説かなぁ😁