西洋医学の腰痛


腰痛は、ヘルニアや骨折打撲といった外科的な損傷以外の原因は、
西洋医学では異常なしという診断になります。
どれほど患者側が腰が痛いと訴えても異常なしです。

医療では治せないことが多く、その原因の85%は不明という発表がされています。


西洋医学で分かってる腰痛の原因(15%)

●椎間板ヘルニア

膨らんだ椎間板が背骨の間から出ている神経根を圧迫し、その神経の走向に沿って痛みやシビレ(坐骨神経痛)が出ます。

腰の動きは前後屈が最も大きい。
 
腰の前後屈の際に、椎間板に負担がかかりやすい!       
椎間板は「使い減り」するものです。
沢山使うことによって劣化してきます。
年齢とともに椎間板の水分が少なくなり、ホタテのようなみずみずしさから、ビーフジャーキーのようなカラカラになります。
座り仕事、前屈みでの作業が多い人は、ヘルニアになりやすいです


●脊柱管狭窄症

関節炎によって摩擦が増すので、靱帯が炎症し靱帯が太くなり脊髄を圧迫します
腰椎の狭窄症は、車から降りて、しばらく歩くと動けなくなるなど、後屈すると脊椎の関節にプレッシャーがかかり脊柱管が狭まるので細くなりますし、前屈すると脊柱管が開くので楽になります
排尿排便が出ずらい全くできない人は赤信号です


●骨折


代表的なのが、圧迫骨折です。
骨が押し潰されるように圧迫された状態を言います。
その引き金として、骨粗鬆症の存在が挙げられます。

圧迫される箇所も椎体の前方で発生しやすいため、腰が「く」の字に曲がってしまい、これが原因で腰痛をひきおこします。



●腰椎分離症

比較的若い人に起こりやすく、10代前半に腰を過伸展するようなスポーツによって、椎弓に繰返しストレスがかかり、疲労骨折を起こして分離したケースが多いと言われています。

レントゲン等で分離が認められても、症状が出ない人もいますが、腰痛が出る人の特徴としては、体を後ろに反らしたときに腰に強い痛みを生じ、また、腰が重い、だるい等慢性腰痛のような痛みを感じるのが特徴です。

椎骨が大きくズレるので、脊髄神経(馬尾神経)を圧迫し、下肢にシビレなどの症状を引き起こす可能性があります。
進行すると脊柱管狭窄症などに発展しますので注意が必要です。        



●分離すべり症


これはオペをしないでおくパターンが多いようです。
普段気が付かずにレントゲ ンを撮ったら自分が分離していた、と言う方が結構います。
常識で考えても折れた腰椎が、カイロでくっつくわけも無く、カイロで出来るのは、前方へすべり出さないように前方から後方への矯正です。


●内蔵が原因(病気編)


背面にあるこの腎臓からこされた尿が一端腎盂と言う場所にたまります。
この腎盂が炎症を起すのが腎盂炎です。
これは腰部に激しい痛みとなって現れますので、腰痛だと思っていると腎盂炎だったと言うケースが多いです。
これらにカイロは効果ありません。
投薬だけで済めば良いのですが、手術まで行く場合もあります。
結石などが原因のこともあります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?