見出し画像

後回しになってる畑のこと

今年は畑の話題があまり出てませんよね。。。
そうなんです、実はちょっと心が折れてます💦
暑すぎて?うーん、それもありますが・・・

こんなふうに収穫物はあるにはあるのですが・・・

天候のタイミングと自分の都合で、なかなか作業にいけなかったりしたのですが、植えているだけでもこんな風にある程度の収穫は出来るのですが。

この日は久しぶりに晴れたので、お水遣りも兼ねて行ってみたら・・
きゅうりの葉っぱが萎れている🤔どうした?水切れか?と思いバケツで根元に水をザバっとかけてみたら・・・🕳がポッカリと!😱
ああ・・そういうことね。
これはね、モグラにやられたんですね。
モグラは別にきゅうりを食べにきているわけではなく、穴をほって根っこを切ってしまうので、間接的に野菜たちがしおれていく、ということなのですが。一旦根元に大きな穴が開いてしまったら、土を埋め戻しても根っこが復活するかは神のみぞ知る〜な感じになってしまいます。

隣の畝ではとうもろこしの実に虫が大繁殖していて、もう多分これは収穫できないかもしれないぐらい状態が悪く。

トマトは苗の状態は今ひとつだけれど、実は赤くなってくれていたのがカラスに大々的に突かれて、こちらも穴がたくさん。カラス被害以外にも、蛾の幼虫の食害にもあっていて・・この後どれぐらい収穫できるかしら?という感じ。

インゲン豆は繁すぎて蚊の住処になっており・・これだけの収穫の間にとてつもなくまとわりつかれ、最終的にここで心が折れました💦


あれから一週間が経ちました。
また行ってみないとな〜と思っていますが、どんな風になってるかしら。

私にやる氣が戻ってくるのを祈ってくださいませ🙏よろしくです。


いいなと思ったら応援しよう!