久しぶりの収穫
2週間前に大方片付けて安心して、そのまま放置していた畑。
そろそろ夏野菜の畝作りをせねば💦氣だけは焦るが、重い腰は上がらず💧
月曜のお昼からようやく行ってきました。
昨年は4月の2週目に畝を完成させて、あとは植えたり撒いたりするだけ!に仕上げてたんですよね〜ちょっと遅れをとった今年の出始め。。。🙄
今回は園主さんに耕運機を入れていただくお願いができておらず・・・
なんなら「今日自分たちで耕すか?!」と、戦々恐々とした感じで向かったところ。。。
ついてすぐに、草引きをしていたところへ園主さん登場🎶
「また、耕しときますわ〜(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ」とおっしゃってくださる。
なんと有難いお言葉•*¨*•.¸¸☆*・゚👼
だったら今日は玉ねぎを収穫して、ちょっとだけ草引きするだけで良いではないか!
今年の玉ねぎは小ぶりな品種の「玉しずく」というもの。
収穫して、根っこと葉っぱ部分を切ってこんな感じ。
うちは二人暮らしなので、玉が大きすぎるものは使い勝手が良くない。
これぐらいの大きさなら他のお野菜と一緒に使うのにもちょうど良さげ。
我が家にはぶら下げて干す場所がないので、根も茎も切ってしまいカゴに入れて乾燥させる予定。
ぶら下げる場所があればこんな感じにするといいらしいです。
車に積んで帰宅するも、車内の玉ねぎ臭がすごいことに🤣
少し休憩したのち、車の臭いを飛ばすべく買い物ついでに周辺を一回り走ってきました。
🌟おまけ🌟
マンション駐車場の入り口にある植栽「ドウダンツツジ」
今年も可愛い花を咲かせていました(*´艸`)
剪定されるタイミングで花芽をカットされちゃうと、全く咲かないんですが。
今年はタイミング良かったのかな〜
結構咲いてて可愛いです、良かったね〜(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
よくみると
結構葉っぱも育ってますね(*´艸`)
ここ数日、ひんやりした日が続きましたが、季節はしっかり前進しているようです🎶
今日も見てくださり、ありがとうございました•*¨*•.¸¸☆*・゚🍮