ひぐらしの季節
生まれも育ちも地方都市の住宅街。この地方の町の東から西へ引っ越しただけで、他の地域のことはとんとわからない。
だからかどうかはわからないけど、セミといえば梅雨明けと同時に賑やかな「シャンシャン」(種類わかりません💦)、ミンミン蝉、ツクツクボウシの鳴き声ぐらいしか聞いたことがなかった。宅地の街路樹はそんなもんなんだろうと思っていた。
学生時代に夏に山の方へ行って「カナカナ・・・」という「ひぐらし」の鳴き声を聞いて、おお〜!これがヒグラシかぁ!と思ったと同時に「こんな風情のある蝉は街中にはおらんのだなぁ」と少し寂しくも感じたものだった。
そうして今年も夏になった。梅雨明けは異常に早かったけれど、蝉の合唱は例年通りの日程で進んでいるようで😝
今年はいつもの年よりも山の方へ車で出掛けることが増えた。
そうしたらね、鳴いてるのよ、もう「カナカナ・・」って。
あのちょっと物悲しい感じの、日暮れや晩夏を思わせる「カナカナ・・」という音が、7月後半のまだ夏になったばかりのこの時期から聞こえるって??
最初、耳鳴りか〜?と思ってそっと車の窓を開けてみたら、やっぱり鳴いてる。。。🙄
調べてみたら、地域差もあるけれど6月下旬から7月はじめ頃、蝉の中でも早い時期から鳴き始める種類なんだそうで。
それ以降は9月中旬まで生息している、文字通り「息の長い種類の蝉」らしい。
なんとなく意外。
俳句では「秋の季語」とされているためか、なんとなく晩夏のイメージを勝手に持っていた。
(さほど俳句に詳しいわけではないです、プレバトの視聴者程度😝)
今年はいつになく、耳から季節を知れていて、これも自分の内側が落ち着いたおかげで、周りの音を拾えるようになったからかしら?(*´艸`)などと、一人でほくそ笑んでいる火曜日の朝でした。
朝っぱらから畑の水遣りも完了してきたので〜(ΦωΦ)
今日も元氣にまいりましょう〜🎶
暑さも本氣出してきそうですから、ぼちぼち休みつつ〜😊でお願いしますね!