![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142402829/rectangle_large_type_2_9a8cd5aee266c330423a1771c8799682.png?width=1200)
いけばなも アレンジメントも
5月も最終週になり、明日から6月ですね。早いな〜🙄
台風は少しずつ勢力を弱めながら、でもちょっとずつ速度を上げて進んでいて、あと少しで温帯低気圧になるらしいです。
その後はしばらく晴れるのかな?
梅雨入りまでの時間は爽やかだといいですね。
今週はいけばなのお稽古がありました。
そう、あの大雨の日☔️土砂降りの中、出かけたくない〜でもお花の注文をしているのでドタキャンは出来ませぬ🙄
お稽古の日は荷物が多い。お稽古道具バッグと帰りは花袋もあるので、バスの乗り降りと傘をさすタイミングで、下手をしたらびしょ濡れになることも。
それは嫌だな〜と思い、一つ先の駅に隣接しているショッピングセンターの駐車場まで車で出掛けた。駅から教室までは少しだけ歩くことにはなるけれど、まあそれは許容範囲内。
駐車場から駅の改札までちょっと時間はかかるけど、お天気悪い時はこれが便利だな。φ(..)メモメモ
火曜日のお稽古花は可愛い系でした。
私は週末にまた「なんちゃっていけばな会」を開催するので、基本のお花を復習するためにいけてみました。
「かたむけるかたち」
挿し位置が花器の右に寄っているので「かたむけるかたちの応用」になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1717079920404-BUTFySz1GB.jpg?width=1200)
花材:オクラレウカ(細い葉)、向日葵、撫子、かすみ草
忘れてますね〜💦
お稽古できてよかったです💦
家に帰って変身•*¨*•.¸¸☆*・゚🎶
(横幅が広すぎで置く場所が💦)
「たてるかたち」にしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717083053029-FBrFMgRV9e.jpg?width=1200)
いけ方が変わるとイメージが変わりますね。
「なんちゃっていけばな会」のお稽古をするためにお花を仕入れに行きました。と言っても、いつもの「お野菜とお花のお店」ですけど😆
お花の入荷日が「火木土」だとおっしゃってたような氣がして、お昼前に行ってみるとちょうど搬入しておられたので、お花の取り合わせなど、少し質問したり。入ったばかりの新鮮なお花を仕入れることが出来ました。
それとは別に・・・自分がアレンジメントするための野の花なども一緒に購入😅これはこれで復習だからね〜😅
![](https://assets.st-note.com/img/1717083384212-msqJUcz7hl.jpg?width=1200)
花材:スプレーバラ(シーアネモネ)、カーネーション、矢車草、オルレア、浜撫子、かすみ草
明日はどんないけばなが完成するでしょう🤗
私も今からワクワク・楽しみです🎶
今日も見てくださり、ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ