![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148331712/rectangle_large_type_2_87124655c523ae6cd52d156bbd7638c2.jpeg?width=1200)
自分のペースで
こんにちは!ちひろです。可児高校42期文系です。
テーマは「4月から大学生活を振り返って」です。
よく大学生の期間は人生の夏休みというらしいのですが、私はそんなことない気がします。
可児高に通っている皆さんからしたら多少は楽だと感じるかもしれませんが、小テスト、レポート、発表など色々あります!(大学によるかも)自分に合ったことを見つけることで充実した生活を送れると思います!
勉強
必修の授業はありますが、自分で興味のある授業を選択できます!高校までと違い、テストはなくてレポートで成績がつけられる授業もあります。履修登録するときにどう評価するのかよく確認しておくべきです!また、周りの人と授業の内容や様子の意見交換しておくと良いです。評価基準が厳しかったり、内容が難しかったりする授業もあります。頑張ったのに単位を落としてしまう可能性もあります。周りと意見交換して自分に合った授業を取るといいです!
必修はどうにもならないので頑張るしかないです!
サークル
新歓に行ってみて実際に雰囲気を感じることが大切です!どんなことをしているのか、先輩はどんな方々かをお話して確認してみてください。また、その大学だからこそできることもあるのでそれを楽しめるといいです。中には危険なサークルもあると聞きます。すぐに人を信用せずにまずは慎重になる必要があります。
人間関係
あまり得意ではないのなら、無理に友達を作る必要はないと思います。適度な距離感で話せるコミュニケーション能力があれば心配ないです。また、同じ学部には似ている興味を持った人が自然と集まってきます!なので、今まで周りの人と合わなかった話で盛り上がることもあります。自分が興味があることを大切にし続けるといいと思います。
とにかく無理しないことが大切です!自分に合ったペースで進めていってください!
これから暑い日が続くので皆さん体調には充分に気をつけて頑張ってください!