夢で知恵を得る日々
皆さん、夢を見ますか?
実は人間というのは少なくともレム睡眠が訪れる数だけ(1日3~4個程度)
睡眠時に夢を見ているそうで、それを覚えているかどうかというのは人それぞれなのだそう。
ちなみに私は毎日夢を覚えている方です👀
明晰夢も頻繁に見るので夢の中から目覚めるのは本当にプロになりました。(別になりたくないプロ笑)
そんな私が去年からしていることがあります。
それは夢を記録するということ。
始めたきっかけはカナルタという映画を観てからでした。
マンチェスター大学グラナダ映像人類学センターの博士論文テーマとして、アマゾン熱帯雨林の先住民族の生活を撮ることに決めた監督の太田光海さん、1年以上現地に住み込み、エクアドルでかつて“首刈り族”と恐れられたシュアール族の日常を追った作品です。
カナルタという映画を見た夜に
私はいつものように夢を見ました。
しかしながらその夢はいつもと少し違ったのです。
ビーチに足の踏み場もないくらい沢山の蛇。
そして1匹が私の顎に噛み付きました。
"痛い!"
その瞬間、私は何かに背中を掴まれ
空高い位置からそのビーチを眺めていました。
そして何者かはこう言います、
"このたくさんの蛇が出てきた理由を知りたいか?
それはこの森の中にある。"
ただ私はその森のようなジャングルを見た時
直感的に怖くなりました。
なぜならその中に大蛇がいると感じ取ったからです。
そしてその瞬間、私は夢から目覚めました。
🐍蛇の意味🐍
蛇というのはエネルギーを意味し
アメリカ先住民にとって繁殖力と再生
ケルト文化では、偉大なる旅路、癒しを象徴する。そのほかにはエゴ的に執着した感情という意味も含む。
そんな夢を見てから興味本位で私は日々夢を記録しています。
そして前世や未来、パラレルの世界、ただの記憶、潜在意識、それらがすべて夢に現れてくるのかも〜なんて思っています。(カテゴリー分けは自分で直感的になんとなく理解できる感じ。)
また映画をみてから
これは何かのサインかもと思いアヤワスカという幻覚植物を使ったディエタという儀式を4月後半からペルーにて行うつもりなのですが
不思議なことに
夢ではすでにシャーマンにもあっていて、
アヤワスカも飲んでいて
そこで会うであろう人たちとスペイン語で話していて😂
夢の中ではすでに交流済みなのです。
向こうに行きシャーマンにあったら
"君また来たのかい"って言われるのではないかとソワソワしています。笑
なぜそう思うかというと実体験として
夢に出てくる友人や知人は
その時に私のことを考えている人だったりすることがあり、
夢から目覚めて携帯を開くと
大体その人からメールが来ていたり
またこちらからメールをすると、今ちょうど連絡しようと思っていたんだ!という言葉が返ってきたりします。
なので今回の場合は私の魂の一部、または想念があちらに既に行ってるのではないかなーと思っています。(憶測なので夢物語として聞いてください、、)
何が結果的に言いたいかというと
夢ってゴイゴイスー!なのです。笑
ちなみに南米のシャーマン達も普段は夢から学ぶとのことです。
そしてあのユングは著書の中で以下のように述べています。
「夢とは無意識的なこころの活動の直接的な表現です」
「夢とは目下の無意識の状況が象徴的な表現形式で自発的に自己表現したもの」
『ユング 夢分析論』(C.G.ユング みすず書房
ユングの発言をみていても
人生に悩んだら誰かに相談する前に
夢に意識をむけてみるといいかもしれません。
おすすめの方法は夢を見る前に
質問しておくことです、そうすると大体夢の中からヒントを貰えます。
答えや真実は自分の中にある
夢はそれらを教えてくれる唯一自然的なツールになるかもしれません。
人生を豊かにするヒントとして
夢日記トライしてみてはいかがでしょうか?
(前提として覚えおく必要がありますが、、笑)
それでは次の投稿でお会いしましょう。
See you soon👋